
今日のビットコインチャート2017年3月2日
今日のレート
始値 141,998円
高値 144,551円
安値 141,356円
相場考察
昨日の記事で「明日にでも 14万円台に届く可能性が高い」とお話したが、記事公開直後には想像を遥かに超える早さでビットコイン価格は 140,000円に達した。
更に日付が変わっても勢いは止まらず、午前 9時過ぎには 144,000円を突破し、現在もこの価格で安定している。
価格に裏打ちされるように現在の市場は、上昇トレンド&強気市場である。
特に対ドルでは連日過去最高価格を樹立し続けている。現在の価格は 1130ドル、取引量は 24時間で 80億円を超えるほど好調である。
現状、対ドル価格が好調な理由は 2つ考えられる。
1つはドル価格が 114円を超え、完全にドル高に触れていることと、カウントダウンが始まった 3月11日に承認が期待されているビットコイン ETF(上場投資信託) である。
ドル高がビットコイン高につながる理由については先日お話しさせて頂いた。
ビットコイン ETF については近いうちに詳しく書いていくが、今のアメリカのビットコイン投資家たちは、
「ビットコイン ETF が米証券取引委員会(SEC)に承認されビットコイン価格がもっと上がる」という考えでビットコインを大量に保有し始め、その影響で対ドル価格は上がり続けている可能性が高い。
多くのアナリストは、ビットコイン上場投資信託が米証券取引委員会に承認される可能性は低いと指摘しているが、最終的にはどちらに転ぶのか分からない。
市場の強気で承認さなくとも価格に影響が出ないのか。
承認され強気市場の上にさらに上昇トレンドを生み出すか、
承認されずドルからビット売りが始まり暴落するのか、
3月11日は面白いドラマが生まれるかもしれない。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】
