
今日のビットコインチャート2017年3月28日
by BITTIMES
今日のレート
始値 113,959円
高値 119,698円
安値 113,211円
相場考察
先日のハードフォークショックとも言える下落で、一時は 100,000円を切った価格も、昨日今日で順調な上昇をみせ現在は 120,000円に届くところまで来ている。
今回の上昇がこれまでと違うのは、ビットコインに対する「信頼」で価格を取り戻した部分ではないかと考えられる。
ハードフォークという、ビットコインの価値が確実に下がるであろう問題に対して、取引所やマイナー企業、ビットコインコミュニティが誠実に対応したことが市場に伝わり、今回の価格上昇に繋がったように見える。
日本一の仮想通貨取引所 bitFlyer が書面にて打ち出した「お客様の資産は守られます」という宣言と共に全ユーザーに発表した約束。
マイナー企業 3位の F2pool の代表ワン・チャン氏の「ビットコインはフォークできない。フォークしない。」宣言など、一種のビットコインに信頼度の高まりがそのまま価格上昇に繋がっていった感がある。
シンプルに言えば、ハードフォークで信頼が崩れ、その対策で信頼を取り戻し価格を上げたように感じる。
また、UASF(User Activated Soft Fork)というマイナー企業に決定権を委ねるのではなく、ユーザーに決定権を持たすための代替案も出て来た。
UASF については後日解説を行いたいが、政治的な動きをするマイナー企業の泥沼化の争いから抜け出して、投票権のようにユーザー 1人1人の意思を尊重する方向性は非常に興味深い。
一連の騒動を超えて、ビットコインはより理想の民主性にまた一歩近づいたように感じる。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
