
今日のビットコインチャート2017年4月3日
今日のレート
始値 122,200円
高値 128,407円
安値 122,136円
相場考察
最高値 128,407円と 130,000円へトライ、過去 24時間の取引総額が 300億円を超える、最も価格が上がった 8時50分から 14時50分の 6時間の上昇率が 4.96%と今日の市場は久しぶりに盛り上がりを見せた。
ほとんどの方は気づいていると思うが、今日の盛り上がりの原因はリップルだろう。
先日より高騰し続けるリップルは、その勢いが今日も止まらず、最高値が 8.4762円と過去最高を記録。これは 10日前のおよそ 10倍の価格である。
リップルは現在調整が入り、価格は 5円台まで価格を戻しているが今なお高値圏にいる。
今日のリップルでは、調整が入ったタイミングが 3時10分と 8時50分の 2回あるが、このタイミングでビットコインは価格をぐっとあげている。
恐らく利益確定の動きで「リップル→ビットコイン」が激しく行われた為に、両方の値動きに影響を与えたものと思われる。
取引額の数値を見ても、今日 1日で 200億円を超えるリップル・ビットコイン間のやりとりがあった。
イーサリアムの高騰の時も同じような事が起きていたが、その他の暗号通貨が注目され価格が上昇した時、「ビットコインから流れる。利確で戻る」「ビットコインを基準にして取引が行われる」という現状が起きる。
もちろん、円やドルでの取引も行われるが環境が整っているなどの取引がしやすい理由からビットコインが取引選ばれている。
この事実からもビットコインが「暗号通貨業界の基軸通貨」になっていることは間違いなく。
今後は先日のイーサリアム、今日のリップルのような現象がその他の暗号通貨で起きる度にビットコインの重要性に気がついていくのだろう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
