
ビットコインチャート2017年4月17日
by BITTIMES
今日のレート
始値 131,947円
高値 132,500円
安値 131,541円
チャート考察
引き続き相場は安定傾向にあり、上下幅がわずか 1,000円と変動率が 1%以下という状態である。取引量も 100億円ほどとおとなしい。
先日からビットコイン価格の底上げには Segwit の導入が必要だとお話し続けているが、(こちらも何度もお話ししているが Segwit の導入は改善のために必要であって必須では無い)
ビットコインが Segwit を導入するためにはまだまだ業界全体の後押しが必要な状態である。
しかし、相変わらず開発者側、マイナー側の政治的な問題で大きな改革には踏み切れていない。
現在考えられる最良のシナリオは、徐々にマイナー側が Segwit を導入し、ユーザー側でも UASF にて Segwit のサポートを行うことで支持率を双方から上げていくことだろう。
マイニングランキング上位大手のマイナー企業の数社はすでに Segwit でのマイニングをスタートしており、 ビットコイン以外ではあるが、Antpool もライトコインで Segwit によるマイニングを開始した。
また、monacoin ではすでに導入が導入され、ライトコインも Antpool と F2Pool の参加で有効か間近となってきた。
内部要因と外部要因から、徐々にビットコインでも Segwit 有効化の可能性が高まっていることは間違いない。
あとはそれが「いつ」なのか?である。
有効になればビットコイン価格に大きく影響を与えることはほぼ間違いないと見ているので、まだまだ Segwit 導入の動きも見逃せない日々が続きそうだ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「テゾス(Tezos/XTZ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
