
ビットコインチャート2017年4月30日
今日のレート
始値 147,417円
高値 148,810円
安値 147,000円
チャート考察
継続し続ける高値圏は、本日も下落する気配なく力強い足取り、すでにドル市場では 1BTC=1,300ドルを突破し、取引所によっては 1,350ドルを超えている。( Bitfinex は除く)
ドル市場では長期的な天井である 1,300ドルを突破したことで次の天井である 1,500ドルに注目が集まっている。
今回の上昇に関して最大 100倍のレバレッジ設定ができる BitMEX の同設立者兼最高経営責任者である Arthur Hayes(アーサー・ヘイズ氏)は「 2,000ドルが妥当な目標になる可能性がある。」と発言した。
多くのアナリストは、トレーダーの利益確定により、1,500ドル付近で今回の上昇トレンドは停止すると予想している。
また、この上昇トレンドによってトレード可能な各取引所では、“ビットコイン・トレードの判断基準”を打ち出した。
Crypto Asset Management(クリプト・アセット・マネージメント)の会長 Tim Enneking(ティム・エネキング氏)は、
「ビットコインは新しい資産クラスとして記述されていますが、不換通貨に適用されるのと同じルールが適用される。経済のすべての法律は、完全に暗号化された通貨に適用される。すべての基本分析の出発点は価格を左右する需要と供給でなければならない。」
ビットコイン相場に通常相場の原理原則が通用すると同氏は述べた。
ビットコイン相場の注目度は価格に比例して高まり続けている。
現在の相場( FX )から常勝トレーダーが生まれたように近い将来、ビットコイン相場でもトレード理論が確立し、トレーダー人口の増加とそれに伴い、今の数十倍の量の取引が毎日当たり前のように行われる日もそう遠く無いだろう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「テゾス(Tezos/XTZ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
