bitFlyer×Brave:仮想通貨BATがもらえる「タイアップキャンペーン第2弾」開始

by BITTIMES   

暗号資産取引所「bitFlyer(ビットフライヤー)」は2021年5月25日に、Braveブラウザ内で使用できる仮想通貨ウォレットの提供開始を記念した第2段目のキャンペーンとして、新規口座開設+アカウント連携を行うことによって「1,000円相当の仮想通貨BAT」がもらえるキャンペーンを開始したことを発表しました。
※このキャンペーンの開催期間は「日本時間2021年5月25日午前8時00分~2021年6月30日午後11時59分まで」となっています(プレゼント累計金額が予算額に到達した場合はその時点で終了)

こちらから読む:お得なキャンペーン情報を新着順で確認「キャンペーン記事一覧」

口座開設+アカウント連携で「1,000円分のBTC」付与

bitFlyer(ビットフライヤー)は2021年5月25日に、Braveブラウザ内で使用できる仮想通貨ウォレットの提供開始を記念した第2段目のキャンペーンとして、新規口座開設+アカウント連携を行うことによって「1,000円相当の仮想通貨BAT」がもらえるキャンペーンを開始したことを発表しました。

Brave(ブレイブ)では「Brave Rewards」と呼ばれる機能をオンにして、ブラウザ使用時に定期的に表示される広告を閲覧することによって仮想通貨ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)をによる報酬受け取ることができるサービスが提供されていますが、bitFlyerのウォレット連携機能が提供され始めたことによって、現在は広告閲覧で支払われるBAT報酬をbitFlyerアカウントで受け取ることができるようになっています。

今回のキャンペーンはこのウォレット連携機能の提供開始を記念した第2回目のキャンペーンとなっており、「bitFlyerの新規講座開設」+「BraveアカウントとbitFlyerアカウントの連携」を行うことによって、1,000円分のBATを受け取ることができるようになっています。

このキャンペーンの開催期間は「日本時間2021年5月25日午前8時00分~2021年6月30日午後11時59分まで」となっていますが、プレゼント累計金額が予算額に到達した場合はその時点でキャンペーンが終了となるため注意が必要です。「BAT報酬を受け取るための3ステップ」と「アカウントの連携方法」は以下の通りです。

【BAT報酬を受け取るための3ステップ】

  1. bitFlyerのウェブサイトで新規口座開設を完了する
  2. Braveをダウンロードして「Brave Rewards」をオンにする
  3. bitFlyerとBraveのアカウントを連携する

【アカウントの連携方法】

キャンペーンの詳細や注意事項は以下の公式発表ページで確認することができます。
>>「キャンペーンの詳細・注意事項」はこちら
>>「Brave」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットコインの仕組みと可能性をどこよりもわかりやすく解説

ビットコインの仕組みと可能性をどこよりもわかりやすく解説

FTX Japan「資産返還機能のベータ版」公開|出金再開に向け最終テスト

FTX Japan「資産返還機能のベータ版」公開|出金再開に向け最終テスト

MicroStrategy「ビットコイン16億円相当」を追加購入|強気姿勢を維持

MicroStrategy「ビットコイン16億円相当」を追加購入|強気姿勢を維持

Chiliz&Socios:イタリアの「Udinese Calcio」と提携|$UDIファントークン発行へ

Chiliz&Socios:イタリアの「Udinese Calcio」と提携|$UDIファントークン発行へ

暗号資産取引所FTX:IPO前の「Coinbase先物市場立ち上げ」を計画

暗号資産取引所FTX:IPO前の「Coinbase先物市場立ち上げ」を計画

三菱UFJ:スマホ決済・ポイント管理を一括できる「MUFGウォレット」9月にも開始予定

三菱UFJ:スマホ決済・ポイント管理を一括できる「MUFGウォレット」9月にも開始予定

注目度の高い仮想通貨ニュース

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

Market Fight Club(MFC)2つのNFTコレクションをリリース

Market Fight Club(MFC)2つのNFTコレクションをリリース

クリプト関連の仕事は金融の未来に影響を与えるのか?オンラインゲームコミュニティ「Metacade」は本腰を入れる

クリプト関連の仕事は金融の未来に影響を与えるのか?オンラインゲームコミュニティ「Metacade」は本腰を入れる

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

メルカリ「ビットコイン取引サービス」提供開始|売上金・ポイントがBTCに替わる:メルコイン

メルカリ「ビットコイン取引サービス」提供開始|売上金・ポイントがBTCに替わる:メルコイン

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

暗号資産取引所などで「Bone ShibaSwap(BONE)の上場・サポート発表」続く

暗号資産取引所などで「Bone ShibaSwap(BONE)の上場・サポート発表」続く

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す