コインチェック:ビットコインがもらえる「Coincheckつみたて2周年記念キャンペーン」開始

by BITTIMES

暗号資産取引所「Coincheck(コインチェック)」は2021年11月12日に、同社が提供している暗号資産積立サービス「Coincheckつみたて」がサービス開始2周年を迎えたことを記念して、3ヶ月間の継続積立で2,000円相当のビットコインがもらえる『Coincheckつみたて 2周年記念キャンペーン』を開催することを発表しました。
※このキャンペーンの開催期間は「日本時間2021年11月13日0:00〜2021年12月11日23:59まで」となっています。

こちらから読む:お得なキャンペーン情報を新着順で確認「キャンペーン記事一覧」

『Coincheckつみたて 2周年記念キャンペーン』開催

Coincheck(コインチェック)は2021年11月12日に、同社が提供している暗号資産積立サービス「Coincheckつみたて」がサービス開始2周年を迎えたことを記念して、3ヶ月間の継続積立で2,000円相当のビットコインがもらえる『Coincheckつみたて 2周年記念キャンペーン』を開催することを発表しました。

「Coincheckつみたて」は、事前に指定した金額の暗号資産を定期的に自動で積み立てることができるサービスであり、記事執筆時点では以下15種類の仮想通貨に対応しています。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
エックスアールピー(Ripple/XRP)
ネム(NEM/XEM)
リスク(Lisk/LSK)
モナコイン(Monacoin/MONA)
ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
クアンタム(Qtum/QTUM)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
イーサリアムクラシック(EthereumClassic/ETC)
ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)
アイオーエスティー(IOST/IOST)
エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)
オーエムジー(OMG Network/OMG)
※LSK・ETCの積立は現在一時停止中

Coincheckつみたては積立可能な仮想通貨の数量で"国内No.1"を記録しており、ほったらかしで仮想通貨に投資できることなどから人気を集めているとのことで、稼働口座数はこの1年間で約3.9倍に増加、積立金額は約4.4倍に増加していると報告されています。

今回発表された『Coincheckつみたて 2周年記念キャンペーン』は同サービスを利用しているユーザーへの日頃の感謝を込めたキャンペーンであるとのことで、Coincheckつみたての利用有無に関わらず、条件を満たした方全員が対象であると説明されています。キャンペーンの概要は以下の通りです。

『2周年記念キャンペーン』の概要

【キャンペーン概要】
キャンペーン期間中に「Coincheckつみたて」のサービスを利用して、2022年1月7日買付分から3ヶ月間継続して積立を行った方全員に、2,000円相当のビットコインをプレゼント

【キャンペーン開催期間】
日本時間2021年11月13日0:00〜2021年12月11日23:59まで

【キャンペーン参加条件】
以下のいずれかの条件を満たした方全員

  • キャンペーン期間中にCoincheckつみたてで新規申込または利用再開の申し込みを行い、2022年1月7日買付分から3ヶ月間継続して積立を行った方
  • 現在Coincheckつみたてを利用していて、2022年1月7日買付分から3ヶ月間継続して積立を行った方

【積立対象の暗号資産】
Coincheckつみたてで取扱っている全ての暗号資産(ETC・LSKを除く)

【プレゼント内容】
2,000円相当のビットコインを対象者全員にプレゼント

【賞品付与方法】
キャンペーン期間中の申込が反映される買付日から起算して、3ヶ月目の買付日(2022年3月7日)から1週間程度で対象者の取引アカウントへ付与

>>「キャンペーンの詳細・注意事項」はこちら

暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

gumi Cryptos:仮想通貨「Ontology」とパートナーシップ締結|日本市場進出をサポート

gumi Cryptos:仮想通貨「Ontology」とパートナーシップ締結|日本市場進出をサポート

BINANCE:ジリカ(Zilliqa/ZIL)の「永久先物取引」提供へ

BINANCE:ジリカ(Zilliqa/ZIL)の「永久先物取引」提供へ

ビル・ゲイツ氏「現在はビットコインに中立的」否定的な見方に変化

ビル・ゲイツ氏「現在はビットコインに中立的」否定的な見方に変化

【Chiliz&Socios】NBA初「フィラデルフィア・セブンティシクサーズ」と提携

【Chiliz&Socios】NBA初「フィラデルフィア・セブンティシクサーズ」と提携

Huobi Japan:NEM保有者に対する「シンボル(XYM)のエアドロップ日時」を発表

Huobi Japan:NEM保有者に対する「シンボル(XYM)のエアドロップ日時」を発表

JPYC株式会社「東京法務局への供託完了+発行体としての届出書提出」を報告

JPYC株式会社「東京法務局への供託完了+発行体としての届出書提出」を報告

注目度の高い仮想通貨ニュース

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

コインベースのBase発表で「Base Protocol」一時急騰|なりすましトークンにも要注意

コインベースのBase発表で「Base Protocol」一時急騰|なりすましトークンにも要注意

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

Astar活用の観光DXサービス「スマホ de おみやげ」公開|第一弾は三重県松阪市と協力

Astar活用の観光DXサービス「スマホ de おみやげ」公開|第一弾は三重県松阪市と協力

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

レディットの仮想通貨ファンによる2023年注目のゲーム仮想通貨7選【PR】

レディットの仮想通貨ファンによる2023年注目のゲーム仮想通貨7選【PR】

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

メルカリ「ビットコイン取引サービス」提供開始|売上金・ポイントがBTCに替わる:メルコイン

メルカリ「ビットコイン取引サービス」提供開始|売上金・ポイントがBTCに替わる:メルコイン

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す