
ビットポイント:ドローン活用のJMY配布企画「エアドロップキャンペーン」開催へ
暗号資産取引所「BITPoint Japan(ビットポイントジャパン)」は2022年3月4日に、サッカーJ1チーム「サガン鳥栖」のホームグラウンドでドローンとQRコードを用いて暗号資産ジャスミーコイン(JasmyCoin/JMY)をプレゼントする『空から暗号資産ジャスミーが降ってくる?! エアドロップキャンペーン』を開催する事を発表しました。
※このキャンペーンの応募期間は「日本時間2022年3月11日19:00~3月25日16:00まで」となっています。
こちらから読む:お得なキャンペーン情報を新着順で確認「キャンペーン記事一覧」
ドローンを用いた「JMYエアドロップキャンペーン」を開催
BITPoint Japan(ビットポイントジャパン)は2022年3月4日に、サッカーJ1チーム「サガン鳥栖」のホームグラウンドでドローンとQRコードを用いて暗号資産ジャスミーコイン(JasmyCoin/JMY)をプレゼントする『空から暗号資産ジャスミーが降ってくる?! エアドロップキャンペーン』を開催する事を発表しました。
ビットポイントは2022年3月11日に、サガン鳥栖のホームグラウンド佐賀県鳥栖市にある「駅前不動産スタジアム」でドローン330機を使用したドローンショーを開催するとのことで、このショーでドローンが空中に表示する「巨大QRコード」をスマホなどで読み取ることによって、今回発表された『エアドロップキャンペーン』に応募する事ができると説明されています。
エアドロップキャンペーンでは、総額300万円相当分のジャスミーコインが抽選で合計111名様にプレゼントされることになっており、「抽選で1名様に100万円相当のJMY・抽選で10名様に10万円相当のJMY・抽選で100名様に1万円相当のJMY」がプレゼントされると報告されています。
なお、このドローンショーはサガン鳥栖のクラブマスコット「ウィントス」のスタート合図によって開始されることになっており、Twitterのリアル配信を用いて全国へライブ配信されるため、スタジアム周辺からだけでなく、全国どこからでも、誰でも参加する事ができるとのことです。
エアドロップキャンペーンの概要
【キャンペーン概要】
ビットポイントが佐賀県鳥栖市の「駅前不動産スタジアム」で開催するドローンショーで、ドローンが空中に表示する「巨大QRコード」をスマホなどでスキャンしてキャンペーンへの応募を行なった方の中から、抽選で合計111名様に総額300万円相当のジャスミーコイン(JMY)をプレゼント。ドローンショーはTwitterのライブ配信でも視聴可能。
【キャンペーン応募期間】
日本時間2022年3月11日19:00~3月25日16:00まで
【キャンペーン参加方法】
- ドローンショーや動画で表示されたQRコードをスキャン
- スキャンして表示される専用サイトからキャンペーンに応募
- JMYの受取方法を「ビットポイント口座」または「ウォレットアドレス(*1)」で指定
(*1)ウォレットアドレスで受け取る場合にはイーサリアムネットワークの受金アドレスを指定する必要があります。
【プレゼント内容】
100万円相当の暗号資産JMY | 1名様 |
10万円相当の暗号資産JMY | 10名様 |
1万円相当の暗号資産JMY | 100名様 |
【ドローンショー開催場所】
・佐賀県鳥栖市の「駅前不動産スタジアム」
・ビットポイント公式Twitter(@BITPointJP)でもライブ配信
【ドローンショー開催日時】
日本時間2022年3月11日19:00から約10分間(雨天や悪天候の場合は、時間変更または翌日3月12日に実施振替予定。3月12日も雨天や悪天候の場合は中止)
こちらの記事もあわせてどうぞ
暗号資産取引所ビットポイントの新規登録はこちら。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Trezor(トレザー)匿名性を強化するプライバシー保護機能「Tor Switch」導入

遺産相続手続き迅速化へ、ブロックチェーン実証実験を開始|三井住友信託など14社

Chiliz&Socios:スポーツテクノロジーアワードの「最終候補」に選出

火山エネルギー活用した「ビットコインマイニング」を指示:エルサルバドル大統領

FXトレーダーが次々と仮想通貨に参入する理由と仮想通貨トレードの魅力

暗号資産取引所「CoinTrade(コイントレード)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
