GMOコイン:18銘柄の手数料が最大半額「取引所(現物取引)手数料キャンペーン」開始

by BITTIMES

暗号資産取引所「GMOコイン」は2022年8月10日に、同社が取り扱う暗号資産18銘柄の取引所(現物取引)手数料が最大半額となる『18銘柄の手数料が最大半額!取引所(現物取引)手数料キャンペーン』を開始しました。
※このキャンペーンの開催期間は「日本時間2022年8月10日定期メンテナンス後〜2022年9月7日14:59(定期メンテナンス)まで」となっています。

こちらから読む:お得なキャンペーン情報を新着順で確認「キャンペーン記事一覧」

取引手数料が「Maker:-0.045%、Taker:0.045%」に

GMOコインは2022年8月10日に、同社が取り扱う暗号資産18銘柄の取引所(現物取引)手数料が最大半額となる『18銘柄の手数料が最大半額!取引所(現物取引)手数料キャンペーン』を開始しました。

このキャンペーンの開催期間は「日本時間2022年8月10日定期メンテナンス後〜2022年9月7日14:59(定期メンテナンス)まで」となっており、キャンペーン期間中は取引所(現物取引)の取引手数料が「Maker手数料:-0.045%」「Taker手数料:0.045%」になると報告されています。キャンペーンの概要は以下の通りです。

【キャンペーン概要】
キャンペーン期間中、GMOコインの取引所(現物取引)で取引可能な暗号資産18銘柄の取引手数料を「Maker手数料:-0.045%」「Taker手数料:0.045%」に引き下げ。

【キャンペーン開催期間】
日本時間2022年8月10日定期メンテナンス後〜2022年9月7日14:59(定期メンテナンス)まで

【キャンペーン期間中の手数料変更内容】
Maker手数料:-0.03% → -0.045%
Taker手数料:0.09% → 0.045%
Maker手数料(DAI):-0.01% → -0.045%
Taker手数料(DAI):0.05% → 0.045%

【対象銘柄】
ビットコインキャッシュ(Bitcoin Cash/BCH)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
ネム(NEM/XEM)
ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)
オーエムジー(OMG Network/OMG)
テゾス(Tezos/XTZ)
クアンタム(Qtum/QTUM)
エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)
ポルカドット(Polkadot/DOT)
コスモス(Cosmos/ATOM)
シンボル(Symbol/XYM)
モナコイン(Monacoin/MONA)
カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)
ダイ(Dai/DAI)
メイカー(Maker/MKR)
チェーンリンク(Chainlink/LINK)
FCRコイン(FCRcoin/FCR)

【対象の取引環境】
・会員ページ
・アプリ『GMOコイン 暗号資産ウォレット』
・Private API

>>「キャンペーンの詳細・注意事項」はこちら

暗号資産取引所GMOコインの新規登録ページはこちら

GMO FX 取引の画像暗号資産取引所GMOコインの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Twitter:暗号資産のウォレットアドレス「再び投稿可能」に

Twitter:暗号資産のウォレットアドレス「再び投稿可能」に

HEXA:ぷよぷよ作者が手掛ける「にょきにょき」のNFT合計36点オークション販売へ

HEXA:ぷよぷよ作者が手掛ける「にょきにょき」のNFT合計36点オークション販売へ

ゲーム大手EAのCEO「NFTやPlay-to-Earnの採用」に前向き姿勢

ゲーム大手EAのCEO「NFTやPlay-to-Earnの採用」に前向き姿勢

ビットポイント「カルダノ・エイダ(ADA)」取扱い開始|3つの記念キャンペーンも

ビットポイント「カルダノ・エイダ(ADA)」取扱い開始|3つの記念キャンペーンも

CoinMarketCap:暗号資産ニュースを一覧表示する「ヘッドライン機能」リリース

CoinMarketCap:暗号資産ニュースを一覧表示する「ヘッドライン機能」リリース

仮想通貨取引所BITBOX「XRPの上場廃止」を発表

仮想通貨取引所BITBOX「XRPの上場廃止」を発表

注目度の高い仮想通貨ニュース

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

米SEC:Coinbaseに対して「訴訟の可能性」を警告|証券法違反の疑いで

米SEC:Coinbaseに対して「訴訟の可能性」を警告|証券法違反の疑いで

フィナンシェ「ポリゴンネットワーク」でFNCT展開へ|Polygon Labsと協業

フィナンシェ「ポリゴンネットワーク」でFNCT展開へ|Polygon Labsと協業

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

コイントレード:Hedera(HBAR)とAvalanche(AVAX)取扱開始

コイントレード:Hedera(HBAR)とAvalanche(AVAX)取扱開始

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

GMOコイン「ASTR入金で現金1万円が当たるキャンペーン」開催へ

GMOコイン「ASTR入金で現金1万円が当たるキャンペーン」開催へ

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

レディットの仮想通貨ファンによる2023年注目のゲーム仮想通貨7選【PR】

レディットの仮想通貨ファンによる2023年注目のゲーム仮想通貨7選【PR】

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す