
ビットフライヤー「ETH/BTCペア手数料無料キャンペーン」開始
暗号資産取引所「bitFlyer(ビットフライヤー)」は2022年9月1日に、同社が提供している「bitFlyer Lightning」のサービスでETH/BTCの取引手数料が無料となる『ETH/BTCペア手数料無料キャンペーン』を開始しました。
※このキャンペーンの開催期間は「日本時間2022年9月1日午後4時00分~2022年11月30日午後11時59分59秒まで」となっています。
こちらから読む:お得なキャンペーン情報を新着順で確認「キャンペーン記事一覧」
bitFlyer Lightning、ETH/BTC現物取引手数料が無料に
bitFlyer(ビットフライヤー)は2022年9月1日に、同社が提供している「bitFlyer Lightning」のサービスでETH/BTCの取引手数料が無料となる『ETH/BTCペア手数料無料キャンペーン』を開始しました。
このキャンペーンの開催期間は「日本時間2022年9月1日午後4時00分~2022年11月30日午後11時59分59秒まで」となっており、キャンペーン期間流は通常「約定数量×0.2%」に設定されているETH/BTCの取引手数料が無料になると説明されています。
このキャンペーンはエントリーなしで参加することが可能で、キャンペーン対象の取引は「Lightning 現物(ETH/BTC)のみ」とされています。
なお、イーサリアム(Ethereum/ETH)は2022年9月15日頃に大型アップグレード「The Merge(マージ)」を予定しており、このアップグレードによって既存のETHが「ETHPoS」と「ETHPoW」に分裂する可能性があると言われていますが、ビットフライヤーはETHPoWが誕生した場合の対応について『ETHPoWトークンの価値・ユーザーからの要望などを注視し、状況によってはETHPoW現物での付与・取扱い/価値相当額の現金交付を検討する』と説明しています。
最近ではイーサリアムの大型アップグレードに向けてETH取引手数料を無料化する取引所は増えてきており、現在は大手暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」もETH/BUSDの現物取引手数料をゼロにするキャンペーンを開催しています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーン育成・バトルゲーム「HyperDragons」上位ランカーにはETH賞金

イーロン・マスク氏とジャック・ドーシー氏「Twitterの匿名性」についてコメント

コインチェック:人気NFTコレクション「MAYC」取扱いへ

ゲームコインの問題解決を目指すプロジェクト|CEOは11歳?

米Kraken:カルダノ(Cardano/ADA)の「ステーキングサービス」提供開始

ビットコインキャッシュ(BCH)のハードフォークが完了|今後どうなる?
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
