
コインチェック「Ethereum Name Service」取扱い記念キャンペーン開始
暗号資産取引所「Coincheck(コインチェック)」は2022年9月27日に、同社が提供しているNFTマーケットプレイス「Coincheck NFT(β版)」で『Ethereum Name Service(ENS)』の取扱いを開始しました。今回の発表では、ENSの取扱開始を記念して『条件達成で500円分のETHが全員もらえるキャンペーン』を開始したことも報告されています。
こちらから読む:お得なキャンペーン情報を新着順で確認「キャンペーン記事一覧」
条件達成で500円分のETHプレゼント
Coincheck(コインチェック)は2022年9月27日に、同社が提供しているNFTマーケットプレイス「Coincheck NFT(β版)」で『Ethereum Name Service(ENS)』の取扱いを開始しました。
Ethereum Name Service(ENS)とは、複雑な文字列から構成される暗号資産のウォレットアドレスを認識しやすい「任意の文字列」と紐付けることができるイーサリアムブロックチェーン基盤のアドレスネーミングサービスであり、ENSで作成された文字列はSNSのアカウント名やメタバースにおけるアバター名など「Web3のユーザーネーム」としても広く利用されています。
今回の発表では、ENSの取扱開始を記念して、条件達成者全員に500円分のイーサリアム(ETH)をプレゼントする『Ethereum Name Service取扱い記念キャンペーン』を開始したことも報告されており、キャンペーンの概要については以下のように説明されています。
【キャンペーン概要】
Coincheck NFT(β版)で『Ethereum Name Service』を出品し、キャンペーン期間内に合計5,000円以上で売却された方全員に、500円分のイーサリアム(ETH)をプレゼント
【キャンペーン開催期間】
日本時間2022年9月27日15:00〜2022年10月04日23:59
【キャンペーン対象者】
Coincheck NFT(β版)で『Ethereum Name Service』を出品し、キャンペーン期間内に合計5,000円以上で売却された方
【プレゼント内容】
500円相当のETHをプレゼント
【プレゼント時期】
キャンペーンの条件を満たした方にはキャンペーン期間終了(2022年10月04日)から2週間程度で対象者の取引アカウントへ付与
>>「キャンペーンの詳細・注意事項」はこちら
>>「Ethereum Name Service」の公式サイトはこちら
こちらの記事もあわせてどうぞ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Huobi Japan:Apple Watchなど豪華賞品が当たる「ルーレットキャンペーン」開催へ

Zaif:仮想通貨3銘柄の「取り扱い終了」を発表

Bitget:暗号資産トレーダーを募集中!最大10%のコピートレード収益が貰えます!

Ripple(XRP)の「圧倒的人気度」が明らかに|国内取引所の統計情報を公開:JVCEA

ビットコイン価格予想「見事的中」と話題に|タイムトラベラーが語る仮想通貨の今後

「人類が仮想通貨を使いこなせるのは300年後」カペルスキー代表が発言
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説
