ビットポイント:Flareトークン(FLR)の貸出募集開始|貸出期間30日間・年率2%

by BITTIMES

暗号資産取引所BITPOINT(ビットポイント)は2023年1月31日に、同社が提供している貸して増やすサービスでFlareトークン(FLR)の新規募集を開始したことを発表しました。今回は貸出期間30日間(年率2%)のFLR貸出が募集されています。

こちらから読む:ビットバンク、オアシス(OAS)取扱いへ「暗号資産」関連ニュース

Flare取扱開始に伴い「FLR貸出募集」も開始

BITPOINT(ビットポイント)は2023年1月31日に、同社が提供している貸して増やすサービスでFlareトークン(FLR)の新規募集を開始したことを発表しました。なお、ビットポイントは2023年1月19日にFLRを配布、2023年1月26日にFLRの現物取引を開始しており、記事執筆時点では以下17種類の暗号資産を取り扱っています。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
エックスアールピー(XRP/XRP)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)
トロン(Tron/TRX)
カルダノ(Cardano/ADA)
ポルカドット(Polkadot/DOT)
ジャスミー(Jasmy/JMY)
チェーンリンク(Chainlink/LINK)
ディープコイン(DEAPcoin/DEP)
アイオーエスティー(IOST/IOST)
クレイ(Klaytn/KLAY)
シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)
ポリゴン(Polygon/MATIC)
フレア(Flare/FLR)NEW!

貸して増やすサービスは、自分が保有している暗号資産をビットポイントに貸し出すことによって、貸出条件に応じた貸借料を受け取れるサービスであり、定期的に異なる貸出期間・年率の貸出募集が行われています。

フレア(Flare/FLR)貸出募集の申込期間は「2023年1月31日〜2023年2月7日15:59まで」、貸出期間は「2023年2月7日16:00~2023年3月9日15:59」となっており、貸出期間30日間で年率2%の貸借料を受け取ることができると説明されています。

フレア(Flare/FLR)貸出募集の概要

【FLR貸出募集の概要】
募集通貨:FLR(フレア)
貸借料率:年率2%
貸出日数:30日
再貸出:あり

【期間】
申込期間:2023年1月31日~2023年2月7日15:59
貸出期間 2023年2月7日16:00~2023年3月9日15:59
※申込み多数の場合は抽選となります。

>>「ビットポイント」の公式発表はこちら

暗号資産取引所ビットポイントの画像 暗号資産取引所ビットポイントの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

MetaTokyo:Decentralandのファッション祭典「MVFW」参加へ|概要・参加ブランドも発表

MetaTokyo:Decentralandのファッション祭典「MVFW」参加へ|概要・参加ブランドも発表

中央銀行による「デジタル通貨発行」現実的に:国際通貨基金(IMF)調査報告

中央銀行による「デジタル通貨発行」現実的に:国際通貨基金(IMF)調査報告

Socios.com:9万枚のファントークンを無料配布「Token Hunt Explosion」開催

Socios.com:9万枚のファントークンを無料配布「Token Hunt Explosion」開催

インテル・ミラノ:仮想通貨DigitalBits(XDB)開発企業「Zytara Labs」と提携

インテル・ミラノ:仮想通貨DigitalBits(XDB)開発企業「Zytara Labs」と提携

HEXA(ヘキサ)第2回住民票NFTの無償配布「3月7日まで」実施

HEXA(ヘキサ)第2回住民票NFTの無償配布「3月7日まで」実施

ポル「PoL Enterprise」正式リリース|企業のブロックチェーン導入・開発を支援

ポル「PoL Enterprise」正式リリース|企業のブロックチェーン導入・開発を支援

注目度の高い仮想通貨ニュース

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

OAS価格予想ゲーム「Oas Choice」報酬を請求できるClaim機能追加

OAS価格予想ゲーム「Oas Choice」報酬を請求できるClaim機能追加

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

Coinbase:イーサリアムのL2ネットワーク「Base」を発表

Coinbase:イーサリアムのL2ネットワーク「Base」を発表

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月19日〜25日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月19日〜25日

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Coincheck IEO:フィナンシェトークンの購入申込受付開始|記念キャンペーンも開催

Coincheck IEO:フィナンシェトークンの購入申込受付開始|記念キャンペーンも開催

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す