
ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催
by BITTIMES
ETHステーキング開始を記念したキャンペーン実施
BITPOINT(ビットポイント)は2023年5月26日に、イーサリアム(ETH)のステーキングサービス提供開始を記念した「ETHの貸して増やす募集」を実施することを発表しました。
ビットポイントのステーキングサービスでは、記事執筆時点でカルダノ・エイダ(Cardano/ADA)のみがサポートされていますが、2023年4月13日には「ETHのステーキングサービス提供に向けた準備を進めていること」が報告されていました。
ETHステーキングサービスの提供開始日などの詳細はまだ明らかにされていないものの、ステーキング手数料や報酬については前回の発表で「ステーキング手数料無料・年率5%の報酬」と説明されています。
今回発表されたキャンペーンはこのETHステーキングサービスの開始を記念したもので、自分が保有する暗号資産を一定期間貸し出すことによって貸借料を受け取ることができるサービス「貸して増やす」で以下のような内容のETH貸して増やす募集を実施することが報告されています。
ETH貸して増やす募集の概要
◆募集通貨
ETH(イーサリアム)
◆貸借料率(年率)
5%
◆貸出日数
30日
◆貸出対象者
全員当選
◆申込期間
2023年5月26日(金)16:00 ~ 2023年5月31日(水) 15:59
◆貸出期間
2023年5月31日(水)16:00 ~ 2023年6月30日(金) 15:59
◆再貸出
なし
◆申込方法
ログイン後「貸して増やす」画面から申込み
ビットポイントの詳細はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Square・TwitterのCEO「ビットコインの分散型取引所(DEX)構築」を計画

欧州宇宙機関(ESA)衛星活用したブロックチェーン「SpaceChain」に助成金を提供

ビットバンク:暗号資産の「信用取引サービス」提供へ|ティザーサイト公開

アメリカがん協会:暗号資産で寄付募る「Cancer Crypto Fund」設立|合計8銘柄受け入れ

SONY(ソニー)暗号資産対応「eスポーツベッティングプラットフォーム」の特許申請

ビットフライヤー×Brave「暗号資産ウォレット開発」などに向け業務提携【日本初】
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など
