仮想通貨ニュースメディア ビットタイムズ

ビットコインが郵便局で購入可能に!【オーストリア】

オーストリア郵便事業者である Österreichische Post(オーストリア・ポスト)は、首都ウィーンを本拠地にする取引所 Bitpanda(ビットパンダ)と協力することで、
ビットコイン、イーサリアム、ダッシュ、ライトコインがオフラインで購入できるサービスを 7月11日にスタートさせた。
今回の両社提携で、400を超える郵便局の支店、取引所と提携した 1,300 のお店で各暗号通貨がオフラインで購入できる。
取引の単位は 50・100・500ユーロで、郵便局での購入後株券や証券のような形で物理的な証明書が発行される。証明書情報を Bitpanda オンラインプラットフォームに入力することで購入した暗号通貨が手に入る。
オフライン取引手数料はオンライン手数料と同額の 3%に設定されており、Bitpanda はオフライン取引を自社の暗号通貨取引の主流にする考えのようだ。
今回の取り組みで、 Bitpanda はこれまで暗号通貨に興味を持っていなかった層の顧客獲得が可能になる。
このサービスで得られる利益は、ユーロ取引の 3倍になる可能性も出ているため暗号通貨への期待度は大きい。

ビットコインでガス・電気料金支払いもスタート

またオーストリア、ドイツにエネルギーを供給する企業 Switch(スイッチ)は、ガスと電気料金の支払いにビットコインが使用できるサービスを開始した。
またオフラインにも対応できるよう、証明書を発行しそのままビットコインで支払いをすることも可能になっている。
この支払いサービスは、オーストリアの消費者にとって初の出来事になる。同社の最高経営責任者の Christoph Schmidt(クリストフ・シュミット氏)は、

「支払い方法のひとつとしてビットコインを導入することで、主にデジタル決済を行なっている顧客の利益を守ります。」

と語る。
現在オーストリアは、ビットコイン取引先進国になりつつあり、卸売商品小売業者 Yipbee(イェピー)は、先月の売上の 10%がビットコインで支払われたと発表している。
今年 2月には、ウィーンにビットコインATMのような、ビットコイン専用の情報ポイントが開設され、暗号通貨に関する情報提供も行われている。
郵便局での購入やガス・電気料金の支払い証明書など、アナログな方法で取り扱われているオーストリアのビットコイン事情だが、実は同国の取引所で最も額が大きい取引方法となっている。
一度証明書を発行するこの方法は、ビットコインの利点を最大限引き出すものではないが「 ITに抵抗がある層」を顧客にする方法としては現状ベストだと考えられる。
日本でも新利用者層の獲得のためにこうした “アナログな方法” を導入することも今後の取引所の課題になってくるのではないだろうか。