
SIRIN LABS:マイイーサウォレットと提携|MEWによる「FINNEY™購入」が可能に
ブロックチェーンスマートフォン「FINNY(フィニー)」の開発元である「SIRIN LABS(シリン・ラボ)」は2019年3月20日に、イーサリアム(Ethereum/ETH)や各種トークンを一括管理することができる人気のウォレット「マイ・イーサ・ウォレット(My Ether Wallet/MEW)」とのパートナーシップを発表しました。
こちらから読む:ブロックチェーンスマホ"FINNEY"とは?「SIRIN LABS」関連ニュース
「イーサリアム・秘密鍵」の管理がより簡単に
SIRIN LABS(シリン・ラボ)とMyEtherWallet(MEW)が提携を結んだことによって、MEWユーザーは「MEWモバイル」及び「Webプラットフォーム」を利用してブロックチェーンスマートフォン「FINNEY」を購入することができるようになります。
また、SIRIN LABS側は「FINNEY」にも搭載されている「SIRIN OS」で、MEWユーザーがコールドストレージウォレットを利用できるようにするとも伝えられています。
Sirin LABSのCEOであるZvika Landau氏は、今回のパートナーシップによって「秘密鍵の管理」や「イーサリアム関連トークンへのアクセス」がより簡単になると説明しています。
名誉あるパートナーのおかげで、FINNEYは常に進化と改善を続けています。2つの製品が互いに補完しあうことができるようになるため、今回の統合は両社にとってより大きな市場シェアを獲得するための力強い一歩になると考えています。
また、MEWの創設者兼CEOであるKosala Hemachandra(コサラ・ヘマチャンドラ)氏は、「スマートフォンと共にハードウェアウォレットを所有できることによって、ユーザーは多くの恩恵を受けることができる」と語り、「今回の提携がユーザーにとって魅力的なものである」ということを説明しています。
私たちは仮想通貨業界を牽引していく中で、ユーザーの方々に安心を届けるために「イーサリアムをより安全に管理するための方法」を常に模索しています。
携帯電話と共にハードウェアウォレットを保有できるようになれば、仮想通貨の送受信がより簡単に行えるようになり、幅広いユーザーが仮想通貨を気軽に利用できるようになるため、私たちはこれがユーザーにとって非常に価値のあることだと信じています。
SIRIN LABSが開発したブロックチェーンスマートフォン「FINNEY」は、すでに日本でも購入できるようになっているため、SIRIN LABSの公式サイトからビットコイン(BTC)などの仮想通貨で購入することができます。
FINNEYの購入方法や詳細情報はこちら
MyEtherWalletを統合したブロックチェーンスマートフォン「FINNEY™」の購入を希望される方は以下のSIRIN LABS公式ストアからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

世界最大の仮想通貨カストディアンは「コインベース」に|大手Xapoを約58億円で買収

楽天ウォレット:仮想通貨「証拠金取引サービス」提供へ|XRP・LTCなど5名柄に対応

ライトコインが韓国の仮想通貨ATM「13,000台以上」で利用可能に

John McAfee:ブロックチェーンスタートアップ企業「Luxcore」のCEOに就任

SirinとHuaweiが提携してスマートフォン開発か?

米投資会社SkyBridge「ビットコインファンド」立ち上げ|BTCの将来性を高く評価
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】
