
LINE Payボーナス「1,000円相当」が全員もらえるキャンペーン!【5月20日〜29日まで】
LINE(ライン)が提供するスマホ決済サービス「LINE Pay(ラインペイ)」は、明日午前11時から『祝・令和 全員にあげちゃう300億円祭』を開催します。このキャンペーンは、LINEの友だちに無料で1,000円相当の「LINE Payボーナス」を送金できるものとなっており、ボーナスを受け取ったユーザーは1人1回のみ1,000円相当の「LINE Payボーナス」の受け取ることができるようになっています。
こちらから読む:PayPayやゆうちょPayなど「スマホ決済」関連ニュース
LINE Payボーナス「1,000円相当」が無料で貰える
LINE Pay(ラインペイ)は、2019年5月20日(月)11:00〜2019年5月29日(水)23:59にかけて「祝・令和 全員にあげちゃう300億円祭」を開催します。このキャンペーンは、LINE Pay加盟店での支払いに使うことができる「LINE Payボーナス」1,000円相当を無料で友だちに送金できるものとなっています。
友だちから受け取った1,000円相当の「LINE Payボーナス」は、1人1回まで受け取ることができるようになっているため、友人や家族間で送り合うことによって、簡単に1,000円相当の「LINE Payボーナス」を受け取ることができます。このキャンペーンは、準備されている「300億円相当のLINE Payボーナス」がなくなり次第終了することになっているため、参加を希望する方は早めに行なっておく方が良いでしょう。
なお、実際に「LINE Payボーナス」を受け取るためには、LINE Payの登録と本人確認を完了しておく必要があるので、まだLINE Payに登録していないという方は、今のうちに登録を完了しておくようにしましょう。LINE Payの登録と本人確認の方法は記事の最後に記載しているので、そちらをご覧ください。
キャンペーンの参加方法
キャンペーン期間中には、LINEのアプリの「ウォレット」画面上部に緑色のバナーが表示されるため、そのボタンをタップすることによって専用ページに移動することができます。
専用ページには「無料で1,000円相当を送る」ボタンが表示されているため、そのボタンをタップしましょう。
ボタンをタップすると「送金する友だち」を選択する画面が表示されるため、送金したい相手を選んで次のページに移動します。
すると「LINE Payボーナスを送る」ボタンが表示されるため、それをタップすれば完了です。
LINE Payボーナスの受け取り方法
実際に自分自身が「LINE Payボーナス」を受け取るためには、友だちや家族に上の手順で送金してもらう必要があります。
友だちから「LINE Payボーナス」を受け取ると、友人からのメッセージが表示されるため、友だちとのトーク画面に表示されたメッセージの中の「今すぐチェック」をタップし、次に表示される画面の「確認する」をタップすれば受け取りが完了します。
受け取った「LINE Payボーナス」は、LINE Payに対応している店舗やオンラインショップでの買い物に使用したり、友だちに送金したりすることができます。しかし「LINE Payカード」や「QUICPay+」の支払いに使用したり、出金したりすることはできないため、好きなものを購入するか、友人に送金する際に利用しましょう。なお「LINE Payボーナス」の有効期限は2年間となっています。
「LINE Payアカウントの開設」と「本人確認」の方法
キャンペーンで送られた「LINE Payボーナス」を受け取るためには、受け取り期限である2019年6月30日までに「LINE Payアカウントの開設」と「本人確認の受付」を行う必要があります。期間内にこれらを行わなかった場合には受け取る権利が失われてしまうことになるため、早めに本人確認までの手順を完了しておくようにしましょう。
LINE Payでの本人確認は、
・身分証明書とスマホで完結できる「かんたん本人確認」
・銀行口座登録による本人確認
・郵送で行う本人確認
の3種類から選べるようになっています。
銀行口座登録で本人確認を行う方法は以下の公式動画を参考にされてください。
まだ「LINE Payのアカウント開設を行なっていない」という方や「まずはLINE Payについて詳しく知りたい」という方は以下の記事で詳しく説明を行なっているので、そちらの記事をご覧ください。
LinePayに関する詳しい解説記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

BINANCE:利用可能通貨リストから「日本円/JPY」を削除

コインチェック:仮想通貨「クアンタム(QTUM)」の取扱い開始

SONY CSL「仮想通貨ハードウェアウォレット技術」を発表 ー ブロックチェーンにも意欲

マネックス証券:暗号資産4銘柄の「差金決済取引(CFD)」提供へ=日経報道

ブロックチェーン戦略アクションゲーム「Crypto Alchemist」事前登録受付を開始

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2020年12月13日〜19日
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
