
仮想通貨リンク(LINK/LN)とは?基本情報・特徴・対応取引所などを解説
LINE(ライン)の独自仮想通貨である「リンク(LINK/LN)」に関する基本情報・概要・取扱う仮想通貨取引所などを初心者向けにわかりやすく解説します。
こちらから読む:日本国内で購入できる「仮想通貨一覧」交換可能な取引所情報も
リンク(LINK/LN)とは?
リンク(LINK/LN)とは、日本でも人気のSNS「LINE(ライン)」の独自仮想通貨であり、LINEの子会社である「LINE Tech Plus株式会社」によってLINE独自のブロックチェーン「LINK Chain」上で発行されています。LINKの総発行量は合計10億個となっていますが、ICOなどで販売される一般的な仮想通貨とは違い、"インセンティブ"としてLINEサービスのユーザーに配布されています。
LINEのユーザーは同社が展開している分散型アプリケーション(DApps)などのサービスを利用することによって、その行動内容やサービスへの貢献レベルに応じたインセンティブとして「LINK/LN」を獲得することができ、受け取ったLINKはサービス内で利用したり、サービス側から提供される様々な特典を得るために使用することができます。
サービス提供側はユーザーから支払われたLINKをユーザーに再配分するため、ユーザーとサービス提供者の間でLINKが循環することになり、LINEのエコシステム内で経済の好循環が生み出されると期待されています。
LINKはLINEのサービス内で提供されている暗号資産取引サービス「BITMAX(ビットマックス)」に上場しているため、BITMAXを通じて日本円で売買することができます。
LINK関連の分散型アプリケーション(DApps)
リンク(LINK/LN)またはLINK Pointに対応している分散型アプリケーション(DApps)はすでに複数公開されており、アプリによっては簡単な作業でLINK Pointを受け取ることができるようになっています。
BITFRONT(ビットフロント)
BITFRONT(ビットフロント)は、LINEが提供するグローバル向けの仮想通貨取引所です。米ドル(USD)やビットコイン(BTC)を基軸通貨としているこの仮想通貨取引所には、リンク(LINK/LN)も上場しているため、ユーザーはDAppsなどで入手したLINKを米ドルに換金することができます。
なお、BITFRONTは海外向けのサービスとなっているため、日本のユーザーは利用することができません。
LINE Pasha(ラインパシャ)
LINE Pasha(ラインパシャ)は、カメラをかざすだけで商品を登録・検索することができるサービスであり、画像検索で探したアイテムの価格をECサイトごとに比較したり、表示された商品販売サイトから簡単に商品を購入することもできるようになっています。
自分が検索した商品が登録されていなかった場合にはアイテム情報を登録することもでき、登録した場合には「LINK Point」を受け取ることもできます。また、サービス内で提供されている「図鑑」のサービスでは、テーマに合ったアイテムを集めて図鑑を完成させることによって「LINK Point」を獲得できるため、様々な方法で「LINK Point」を集めることができます。
このアプリは日本向けのサービスとなっているため「AppStore」や「GooglePlay Store」でアプリをダウンロードすることによって、利用することができます。
LINK ME for LINK Point
LINK ME for LINK Pointは、LINEアカウント認証を1回するだけで簡単にLINK Pointを安全に管理できる統合ウォレットサービスです。このサービスを利用すると、その他のDAppsで獲得した報酬の内訳をひと目で確認することができ、LINK Pointについてより詳しく知ることができるようになっています。
このサービスは日本向けのサービスであるため、サポートしているのは「LINK Pointのみ」となっています。
リンク(LINK/LN)の基本情報
・トークン名称:LINK(リンク)
・ティッカーシンボル:LN
・プラットフォーム:LINK Chain(リンクチェーン)
・コンセンサスアルゴリズム:PBFT
・発行最大枚数:1,000,000,000LN
・発行分配比率:ユーザーへのインセンティブ80%/予備20%
・運営発行元:LINE Tech Plus株式会社
リンク(LINK/LN)を取扱う仮想通貨取引所
・BITFRONT(ビットフロント)
・BITMAX(ビットマックス)
リンク(LINK/LN)関連リンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

DeFiChain待望のハードフォーク、新ブロックチェーン「Fort Canning Road」誕生

【重要】BINANCE:主要ステーブルコイン「USDC・USDP・TUSD」関連サービス終了へ

ジャスミー株式会社「2022年に海外展開」JasmyCoin(JMY)の活用も推進

Libraテストネット:プロジェクト数は「30以上」に|プレメインネットも公開

FRB:即時決済サービス「FedNow」を発表|仮想通貨関係者は「BTCの存在」を強調

ゴールド支持派のジェフリー・ガンドラック氏「ビットコインに対する考え」に変化
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
