
bitFlyer×CrowdCredit:ビットコイン「最大10万円」相当がもらえるキャンペーン開催
仮想通貨取引所「bitFlyer(ビットフライヤー)」は、2020年3月24日から貧困問題や教育問題などの解決に向けたファンド事業を営んでいる「クラウドクレジット株式会社(CrowdCredit)」と連携し、"最大10万円相当のビットコイン(Bitcoin/BTC)がもらえるキャンペーン"を開始することを発表しました。
※このキャンペーンは終了しました。
こちらから読む:スクウェア・エニックス、BCゲームに出資「国内ニュース」
bitFlyer×CrowdCredit「共同キャンペーン」開催
bitFlyer(ビットフライヤー)とCrowdCredit(クラウドクレジット)が共同で実施するキャンペーンは、キャンペーン期間中にクラウドクレジットで新規ID登録を行った上で、合計20万円以上のファンドを購入したユーザーを対象に、購入金額に応じたビットコイン(BTC)をプレゼントするキャンペーンとなっています。
CrowdCredit(クラウドクレジット)は、お金を借りたい人とお金を貸したい人をインターネット上でつなげる「貸付型クラウドファンディング」を提供している企業であり、表面利回り4.0%〜13.0%(年率/税引前)の世界のローンに分散投資ができる商品を提供しています。着実に成長を続けている同社は、2020年3月23日時点で累計出資金額約288億円、運用残高約158億円、ユーザー登録数4.5万名以上を達成していると報告されています。
ビットフライヤーは貧困問題や教育問題などの解決に向けたファンド事業を営んでいる同社の活動に共感し、今回のキャンペーンを実施することを決定したと説明しています。
「クラウドクレジット共同キャンペーン」の概要
【キャンペーン概要】
・キャンペーン期間中にクラウドクレジットで新規ID登録を行った上で、合計20万円以上のファンドを購入したユーザーを対象に、購入金額に応じたビットコインをプレゼント
【キャンペーン期間】
・2020年3月24日午前0時00分〜2020年4月28日午後11時59分まで(日本時間)
【キャンペーン対象者】
・キャンペーン期間中にクラウドクレジットで新規ID登録を行った上で、合計20万円以上のファンドを購入すると自動的にエントリーされ、キャンペーン対象者となる
【プレゼント進呈タイミング】
・2020年5月下旬〜2020年6月上旬(予定)
【プレゼント受取方法】
・クラウドクレジットからビットコインを受け取るための「クーポンURL」がメールで送信される。
※ビットコインの受取り期限は2020年10月31日までとなっているため、それまでにbitFlyerで本人確認手続きを完了する必要があります。
【合計ファンド購入金額ともらえるBTC相当額】
合計投資額 | ビットコイン |
20万円以上〜50万円未満 | 5,000円相当 |
50万円以上〜100万円未満 | 15,000円相当 |
100万円以上〜150万円未満 | 30,000円相当 |
150万円以上〜200万円未満 | 40,000円相当 |
200万円以上〜300万円未満 | 50,000円相当 |
300万円以上〜500万円未満 | 60,000円相当 |
500万円以上〜1,000万円未満 | 80,000円相当 |
1,000万円以上 | 100,000円相当 |
キャンペーンの詳細は以下の「公式発表」および「公式キャンペーンページ」をご覧ください。
>>「bitFlyer」の公式発表はこちら
>>「公式キャンペーンページ」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

BINANCE:仮想通貨データサイト「CoinMarketCap」買収か

マイニングマシン「100万台」が再稼働?ビットコイン半減期に向け準備:中国

【Cardano/ADA】Shelleyへのアップグレードを完了「Daedalus 2.0.0」もリリース

GMO:日本円・米ドル連動のステーブルコイン「GYEN・ZUSD」発行へ

Ripple投資部門「XRP Ledger」のアップデートを発表|修正案の投票受付も

続く仮想通貨下落市場、今後は「長期的な思考」が重要に:John McAfee
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「テゾス(Tezos/XTZ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
