
BITMAX「LINE Payからの入金手数料」を無料化【ゴールデンウィーク限定】
LINE(ライン)で提供されている仮想通貨取引サービス「BITMAX(ビットマックス)」は、2020年4月28日〜2020年5月7日までのゴールデンウィーク(GW)期間中に「LINE Pay」から入金した場合の入金手数料(110円)を無料化することを発表しました。
※このキャンペーンは終了しました。
こちらから読む:bitFlyer、ETHが貰える"コラボキャンペーン"開催「国内ニュース」
ゴールデンウィーク中の「入金手数料」を無料化
BITMAX(ビットマックス)では「銀行口座からの振り込み」や「仮想通貨ウォレットからの入金」に加えて、LINE(ライン)が提供している決済サービス「LINE Pay」からの入金サービスも提供されています。
LINE Pay(ラインペイ)から入金する場合には通常110円の入金手数料が必要となりますが、2020年4月28日12時00分〜2020年5月7日18時00分までのゴールデンウィーク(GW)期間中には、LINE PayからBITMAXヘの入金手数料をすべて無料化すると説明されています。
なお、申し込みなどの手続きは不要となっているため、対象期間中にLINE Payから入金した場合は全て入金手数料が無料となります。
「LINE Pay」から「BITMAX」に入金する場合は、BITMAXのトップ画面から「日本円(JPY)」を選択して「入金」をタップし、画面下部に表示される「LINE Payから入金」をタップすることによって入金することができます。
その他の注意事項や詳細などについては以下の公式サイトをご覧ください。
>>「BITMAX」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

未来予測市場オーガー:大型アップグレード「Augur v2」の公開日が明らかに

自民党:中央銀行デジタル通貨の導入・流通に向けた「法改正準備」求める

暗号資産「コールドウォレット」で安全に取引|機関投資家向けサービスを開始:BitGo

【NEM】Symbol(XYM)受け取りに必要な申請手続き「9月15日」から受付開始へ

CoinGecko:仮想通貨取引所の評価システム「信頼スコア 2.0」を導入|透明性向上へ

暗号資産取引所「楽天ウォレット(Rakuten Wallet)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「テゾス(Tezos/XTZ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
