ビットコインキャッシュとは何か?将来性と今後価格は上がるのか?

by BITTIMES   

ビットコインキャッシュは、ハードフォークの影響から異常なほど上昇し続けた価格も現在は落ち着きを取り戻しました。
そもそも、今回のハードフォークはなぜ必要だったのでしょうか?
それにはビットコインキャッシュが抱える「ある問題」を解決するためでした。
今回のレポートでは、「ビットコインキャッシュとはそもそもどんな仮装通貨なのか?」「ビットコインキャッシュに将来性はあるのか?」「今後の価格はどのように変動していくのか?」などを踏まえて、
ビットコインキャッシュのパーフェクトレポートにしていきたいと思います。

ビットコインキャッシュとは?

ビットコインキャッシュは、2017年8月1日に大元であるビットコインから「ハードフォーク」によって誕生したばかりの比較的歴史の浅い仮装通貨です。
ビットコインという名前は入っているものの、ビットコインとは完全に違う通貨として、ビットコインキャッシュは成り立っています。
つまり、イーサリアムやリップルなどと同じ「アルトコイン」ということですね。
ビットコインキャッシュの特徴は、ブロックサイズが「 8MB 」に設定されていることでしょう。
ビットコインのブロックサイズは、現在「 1MB 」です。
つまり、ビットコインキャッシュはビットコインの「 8倍」もの取引データを扱える計算になります。

ビットコインキャッシュのブロックサイズ

ビットコインなどの仮想通貨は、「ブロックチェーン」によって、取引データを管理しています。
1つ1つのブロックがつながることで、ブロックチェーンを構成しているのですが、この 1つのブロックの中に取引データが格納されています。
ブロックサイズが大きい=「取引データがたくさん入る」
ブロックサイズが小さい=「取引データが少ししか入らない」
ということです。
ブロックサイズが小さいと「取引遅延・手数料の増加」が起きる可能性が高くなります。
ビットコインは 10分単位で取引を確認します。
「送金したら10分後には入金確認ができる。」
この送金・入金スピード感こそビットコインのメリットの 1つです。
しかし、遅延が起きると「いつまでたっても入金が反映されない。」や最悪、「入金されずに戻ってくる。」といった通貨としては致命的な欠陥を引き起こします。
また、ビットコインの送金は「オークション」のように、「送金手数料が高い順番」に処理されていきます。
これにより、「送金手数料が高額」になってしまいます。
もともと「送金手数料の安さ」もビットコインの魅力の一つでした。
最近では、1回の取引で数百円単位で手数料がかかってきているのでビットコインの魅力が「 1つ減った」と考える人も多いでしょう。
これらは全て「ブロックサイズが小さい」ことで起きる問題です。

ビットコインキャッシュがハードフォークをした理由

ハードフォークとは、ある通貨に改善しなければいけない問題点が発見され、それを解決する際に行われる対策方法のことです。
「問題を解決するために通貨をアップグレードする。」と捉えても良いですね。
アップグレードですから、その通貨は「より便利なもの」として機能するので、ぱっと見は「ハードフォークは良いこと」のように見えるのですが、
この場合、必ずしも「良い」とは限りません。
なぜなら、ハードフォークは「システムそのもの大幅に変更する」ことになり、そこに色々な「リスク」が発生してきます。
まず、ビットコインなどの仮想通貨は「システム」で運用されているので、システムの大幅な変更は「通貨そのものが変わる」ことを意味します。
また通貨に関わる主要な人物たちが考える「通貨の運用方針の違い」も関わってきます。
これこそ、ビットコインキャッシュが誕生した(ビットコインがハードフォーク)した原因でもあります。
ビットコインは、ブロックサイズ問題を数年間にわたり解決できずにいました。(スケーラビリティ問題)
ここで 2つの派閥ができます。
ビットコインの研究開発の中心的組織「ビットコインコア」と世界大のマイニング量を誇る「中国マイナー企業」です。
ビットコインコアは「 Segwit を導入することで、外部システムなどを取り入れることで、サイズを圧縮・データ量の軽減をすることでスケーラビリティ問題を解決しよう」と提案しました。( Segwit 派)
それに対し中国マイナー企業は「シンプルにブロックサイズを大きくすることで、スケーラビリティ問題を解決しよう」と提案しました。( Bigblock 派)
もちろん、それぞれの発言には政治的な要素も盛り込まれていますが、概ね上記内容でそれぞれの派閥は対立の溝を深めて行きます。
そして、ついに中国マイニングプール「 ViaBTC 」が、中心となって、ビットコインキャッシュを誕生させることを決定させました。
これがビットコインがハードフォークを実行し、ビットコインキャッシュが誕生するまでの経緯です。

ビットコインキャッシュの将来性

ビットコインキャッシュの将来性を考える上で、その機能性から考えた方が予測ができやすいと思いますので、まずはビットコインキャッシュの機能性についてお話しして行きます。
ビットコインキャッシュは、ブロックサイズが 8MB と先ほどご紹介しましたが、それにより「 1秒間で 90取引処理」まで行えると言われています。
ビットコインの処理回数が「 1秒間で 5取引処理」であることを考えると、処理回数は単純に 18倍になっています。
この処理回数の多さは、現在話題になっている全てのビットコイン派生コインの中でダントツです。
また、今回のハードフォークによって「マイニング難易度」を市場に合わせて変更できるようにしました。
これは、ビットコインキャッシュの取引を計算するマイナーを増加させるための対策でしょう。
「マイニングの計算が簡単(大量の取引を処理できる)」ということは、その分「マイナーの報酬が増加する。」ことに繋がります。
今回のハードフォーク前後で、ビットコインキャッシュを支えるマイナーの数(ハッシュ量)は、ビットコインを一時的に超えるなど、異例の現状を引き起こしました。
これはビットコインキャッシュの将来性の高さを感じさせる出来事でした。
マイナーはシステムで「効率的にマイニングできるビットコイン(より稼げるビットコイン)」を自動的に選択するようにしていますので、今回のビットコインキャッシュの一時的な高騰で、多くのマイナーのシステムが一斉にビットコインキャッシュをマイニングし始めたのだと考えられます。
>>「ビットコインマイニングを初めから丁寧に

ビットコインキャッシュの今後の価格について

今回の一覧のハードフォーク騒動によって、ビットコインキャッシュは今後「上昇していく」可能性が垣間見れました。
もともと、ビットコインキャッシュは「時価総額 3位」というポジションを持っています。
これは、ビットコインが圧倒的な時価総額を誇っていたことと、ハードフォークをしたタイミング、少なからず大手マイナーが公式に支えていることが関係しています。
簡単に言えば、ビットコインキャッシュは「ハードフォーク元になったコインとタイミングが良かった。」ということですね。
今回の高騰で「ビットコインキャッシュをマイニングした方がメリットが高い瞬間も存在する」ことが証明されましたし、この点も今回のマイニング難易度調整でビットコインキャッシュをマイニングするマイナーも多く出てくるでしょう。
マイナーの多さは、そのまま「コインの安定」に直結しますからね。
今回は、ハードフォークが絡んだので異常な高騰を記録してすぐに価格を戻しましたが、今後ゆっくりと上昇する可能性はまだまだあります。
これはビットコインキャッシュを運営する「 ViaBTC 」が、どこまで利便性や機能性を高められるか次第ですね。
どちらにせよ、投資の世界では「上位 20銘柄に富が集中する」という絶対とも言えるセオリーが存在しますので、仮想通貨市場の拡大とともにビットコインキャッシュの価格も上がっていくでしょう。
下記の記事は「ビットコイン保有者全員」が知っておくべき内容ですので、目を通したことがないものがあれば必ず読まれておいてください。
>>「ビットコインは今後分裂するのか?歴史と技術から見た全記録
>>「ビットコインキャッシュ一夜にして時価総額3位へ躍り出る

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

BlackRockのビットコインETF「7億8,830万ドル」の資金流入|過去最高額を更新

BlackRockのビットコインETF「7億8,830万ドル」の資金流入|過去最高額を更新

「スターバックス」でビットコイン決済導入の可能性|Bakkt経由で2020年開始か

「スターバックス」でビットコイン決済導入の可能性|Bakkt経由で2020年開始か

Fidelity「ビットコインファンド」提供か|米SECに申請書類を提出

Fidelity「ビットコインファンド」提供か|米SECに申請書類を提出

ビットコイン「大幅な価格変動」は近い?著名アナリストが語る上昇・下落予想

ビットコイン「大幅な価格変動」は近い?著名アナリストが語る上昇・下落予想

Craig Wright氏の弁護士:ビットコインの秘密鍵「まだ入手していない」と説明

Craig Wright氏の弁護士:ビットコインの秘密鍵「まだ入手していない」と説明

アルトコイン価格「大幅上昇」ビットコインからの資金流入で50%以上の回復も

アルトコイン価格「大幅上昇」ビットコインからの資金流入で50%以上の回復も

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットポイント:BTC半減期記念「口座開設キャンペーン」開始

ビットポイント:BTC半減期記念「口座開設キャンペーン」開始

K9 Finance DAO「ガバナンスプロセス」を発表|分散型運営の仕組みについて解説

K9 Finance DAO「ガバナンスプロセス」を発表|分散型運営の仕組みについて解説

SHIB関連のDeFiサービス「K9 Finance」のプレビュー画像公開

SHIB関連のDeFiサービス「K9 Finance」のプレビュー画像公開

Arkham「仮想通貨保有国のデータ集約ページ」公開|保有資産・取引履歴などを掲載

Arkham「仮想通貨保有国のデータ集約ページ」公開|保有資産・取引履歴などを掲載

ビットコイン半減期まで「残り24時間」世界中で関心増加・巨大広告の報告も

ビットコイン半減期まで「残り24時間」世界中で関心増加・巨大広告の報告も

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・ADA・SUI」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・ADA・SUI」などの注目記事

ビットボットとCrypto.ComのCRO:2024年の成長に注目が集まる銘柄?

ビットボットとCrypto.ComのCRO:2024年の成長に注目が集まる銘柄?

Dogwifhat(WIF)の上昇はまだまだ続く?アーサー・ヘイズ氏の強気な価格予想

Dogwifhat(WIF)の上昇はまだまだ続く?アーサー・ヘイズ氏の強気な価格予想

Bad Idea AI(BAD)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Bad Idea AI(BAD)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットボットが売り切れ間近|日本の仮想通貨トレーダーが可能性に期待?

ビットボットが売り切れ間近|日本の仮想通貨トレーダーが可能性に期待?

Shib:The Metaverseのコンテンツ制作映像公開「シバイヌ関連の注目ニュース」も続々

Shib:The Metaverseのコンテンツ制作映像公開「シバイヌ関連の注目ニュース」も続々

ヴィタリック・ブテリン氏が求めるのは「より高品質で楽しいミームコイン」

ヴィタリック・ブテリン氏が求めるのは「より高品質で楽しいミームコイン」

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

WoofSwapとは?Shibarium基盤トークンを売買できる分散型取引所(DEX)を紹介

WoofSwapとは?Shibarium基盤トークンを売買できる分散型取引所(DEX)を紹介

K9 Finance(KNINE)とは?Shibarium基盤のDeFiプラットフォームを紹介

K9 Finance(KNINE)とは?Shibarium基盤のDeFiプラットフォームを紹介

Bad Idea AI(BAD)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Bad Idea AI(BAD)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Astar(ASTR)の「dApp Staking」でステーキングする方法|画像付きでわかりやすく解説

Astar(ASTR)の「dApp Staking」でステーキングする方法|画像付きでわかりやすく解説

確定申告はいつからいつまで?知っておきたい「仮想通貨の税金」に関する知識

確定申告はいつからいつまで?知っておきたい「仮想通貨の税金」に関する知識

ASTRも管理できる「Polkadot{.js}」のウォレット作成方法|画像付きでわかりやすく解説

ASTRも管理できる「Polkadot{.js}」のウォレット作成方法|画像付きでわかりやすく解説

人気のタグから探す