仮想通貨取引所を比較、メリットを理解して使い分けるのがベスト

by BITTIMES   

仮想通貨取引所4社のメリットや特徴などを比較してまとめています。
どれか一つに絞ろうとするのではなく、それぞれのメリットをしっかりと理解した上で使い分けれるように、複数の取引所を利用する事をおすすめします。

以下を参考にして、自分なりの活用方法を考えてみて頂ければと思います。

2020年6月追記:仮想通貨の呼称は2020年5月に「暗号資産」へと変更されました。記事内に記載されている「仮想通貨取引所・仮想通貨」などの表現は2020年5月以前の表現であり、現在は全て「暗号資産」へと変更されています。

Zaif(各種トークンの取引や NEM の購入に)

ここで紹介している中で、唯一 NEM を取り扱う取引所です。またトークンの販売や「COMSA」「mijin」 などでも有名な、多くの方におすすめと言える取引所になります。

取り扱う通貨の種類

  • ビットコイン(bitcoin/BTC)
  • ビットコインキャッシュ(bitcoin cash/BCH)
  • イーサリアム(ethereum/ETH)
  • モナコイン(monacoin/MONA)
  • ネム(NEM/XEM)
  • 各種トークン8種+COMSA2種

取引手数料

(メイカー)-0.05%
(テイカー)-0.01%

日本円出金手数料

350円〜756円

BTC出金手数料

0.0001 BTC〜

最小取引単位

取引所:0.0001 BTC

特徴

  • 取引手数料が安い
  • アルトコインの「販売所」がある
  • 「Zaifコイン積立」サービス
  • Zaifでしか買えない独自トークンが豊富
  • ネムの取り扱い
  • 流動性が高い
  • twitterユーザーへの送金手数料が無料
  • ビットコイン、モナコイン決済サービス、手数料無料

bitFlyer(FXの利用、LISKの購入など様々な活用方法)

アメリカやEUなどにも進出している世界的に有名な取引所です。様々なキャンペーンやサービスの提供もしており、全てを説明し尽くせない程の魅力があります。こちらも多くの方におすすめしたい仮想通貨取引所になります。

取り扱う通貨の種類

  • ビットコイン(bitcoin/BTC)
  • ビットコインキャッシュ(bitcoin cash/BCH)
  • イーサリアム(ethereum/ETH)
  • イーサリアムクラシック(ethereum classic/ETC)
  • ライトコイン(Litecoin/LTC)
  • モナコイン(monacoin/MONA)
  • リスク(LISK/LSK)

取引手数料

0.01%〜0.15%

日本円出金手数料

216円〜756円

BTC出金手数料

0.0008 BTC〜

最小取引単位

取引所:0.001 BTC
販売所:0.00000001 BTC

特徴

  • 使いやすい
  • 資本力が大きい
  • 盗難補償あり(要二段階認証)
  • 豊富なキャンペーン
  • FXでの取引が魅力的
  • 圧倒的な大手としての安心感
  • アルトコインの対応が進んでいる
  • 流動性が高い
  • ビットコイン決済サービス
  • 「ビットコインをもらう」サービス
  • リスクの取り扱いがある

bitbank(安心のセキュリティとリップルの購入に)

一般的には、中級者、上級者向けと言われることの多い取引所です。セキュリティー面で、熱い信頼を得ておりまたリップルの取り扱いがある事から、リップルの購入を考えている方には必須の取引所になるかと思われます。

取り扱う通貨の種類

  • ビットコイン(bitcoin/BTC)
  • ビットコインキャッシュ(bitcoin cash/BCH)
  • イーサリアム(ethereum/ETH)
  • リップル(ripple/XRP)
  • ライトコイン(Litecoin/LTC)
  • モナコイン(monacoin/MONA)

取引手数料

0%

日本円出金手数料

540円〜756円

BTC出金手数料

0.001 BTC

最小取引単位

取引所:0.0001 BTC

特徴

  • 取引手数料が安い
  • 手数料無料キャンペーン
  • リップルの取り扱い
  • セキュリティに安心感がある(全通貨コールドウォレット)

GMOコイン(アルトコインの購入に最適)

最大の特徴として挙げられるのが、取引所はなく販売所としての形で運営されている点です。それにより、シンプルな取引が可能となっており、アルトコインの購入に最も適しているとも言われています。

取り扱う通貨の種類

  • ビットコイン(bitcoin/BTC)
  • ビットコインキャッシュ(bitcoin cash/BCH)
  • イーサリアム(ethereum/ETH)
  • リップル(ripple/XRP)
  • ライトコイン(Litecoin/LTC)

取引手数料

--(販売所のみのため)

日本円出金手数料

無料

BTC出金手数料

無料

最小取引単位

販売所:0.0001 BTC

特徴

  • 表示された金額で売買できる
  • 取引手数料が無料
  • 日本円即時入金無料
  • 日本円出金無料
  • ビットコイン引き出し無料
  • セキュリティー面での分別管理補償
  • リップルの取り扱い
  • アルトコインが安い
  • レバレッジ最大25倍 ロスカット追加証拠金なし

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回紹介させて頂いたのは、全ておすすめできる取引所となっています。それぞれに特徴がありますので自分の目的を再確認し、一番適した取引所を見つけて、上手く使い分ける事が大切かと思われます。今後の参考にご利用ください。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

【国内初】Huobi Japan:XRP保有者に対する「Sologenic(SOLO)エアドロップ」対応へ

【国内初】Huobi Japan:XRP保有者に対する「Sologenic(SOLO)エアドロップ」対応へ

VanEck・SolidX:ビットコインETF「機関投資家限定」で今週販売か=WSJ報道

VanEck・SolidX:ビットコインETF「機関投資家限定」で今週販売か=WSJ報道

ビットバンク「Native SegWit v0(bech32)アドレスへの出金」が可能に

ビットバンク「Native SegWit v0(bech32)アドレスへの出金」が可能に

ビットフライヤー:暗号資産自動積立サービス「bitFlyer かんたん積立」提供開始

ビットフライヤー:暗号資産自動積立サービス「bitFlyer かんたん積立」提供開始

ビットバンク:販売所で「メイカー(MKR)・ボバネットワーク(BOBA)」取扱い開始

ビットバンク:販売所で「メイカー(MKR)・ボバネットワーク(BOBA)」取扱い開始

旅行予約大手Expedia:ビットコイン還元アプリ「Lolli」と提携

旅行予約大手Expedia:ビットコイン還元アプリ「Lolli」と提携

注目度の高い仮想通貨ニュース

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Oasis Community PASS NFT(OCP)の公式ページ公開|Discordも15分だけ限定オープン

Oasis Community PASS NFT(OCP)の公式ページ公開|Discordも15分だけ限定オープン

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

カナダ規制当局:アルゴリズム型ステーブルコインは認めない方針

カナダ規制当局:アルゴリズム型ステーブルコインは認めない方針

コインチェック:The Sandboxのメタバース土地区画「ESTATE」販売へ

コインチェック:The Sandboxのメタバース土地区画「ESTATE」販売へ

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

Zaif INO第7弾:TOKYO NFT LABが発行するNFT「edo2022~六覇神~」販売へ

Zaif INO第7弾:TOKYO NFT LABが発行するNFT「edo2022~六覇神~」販売へ

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

bitFlyer「スマートウォッチアプリ」公開|Apple Watch・Google Pixel Watchに対応

bitFlyer「スマートウォッチアプリ」公開|Apple Watch・Google Pixel Watchに対応

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す