仮想通貨ニュースメディア ビットタイムズ

LINE BITMAX:XRP保有者に対する「FLRのエアドロップ」を完了|出庫サービスも開始

FLRトークンのエアドロップを完了

LINE BITMAX(ラインビットマックス)は2024年6月18日に、XRP保有者に対するフレア(Flare/FLR)のエアドロップを完了し、出庫機能を提供開始したことを発表しました。

フレア(Flare/FLR)は、Flare Networkというブロックチェーン上で利用される暗号資産であり、ガバナンス投票やステーキングなどでも利用することが可能となっています。

Flare Networkは2020年8月に、XRP保有者に対して1対1の割合でFLRトークンをエアドロップ(無料配布)したため、XRPを取り扱っている国内取引所では、XRP保有者に対するFLRトークンの配布が行われていましたが、今回はこれに関する配布が完了したと報告されています。

エアドロップの対象となるのは「2020年12月12日9:00時のスナップショット(保有量記録)実施時点でLINE BITMAXにてXRPを保有していた方」とされており、対象者・付与数量・FLR残高の確認方法については以下のように報告されています。

エアドロップ対象者

2020年12月12日9:00時のスナップショット実施時点でLINE BITMAXにてXRPを保有していた方

最小付与数量 0.1 FLR
最大付与数量 制限なし
付与数量小数点の最大桁数 小数点8桁

以下に該当する場合はエアドロップの対象外。

エアドロップの付与数量

1XRPに対して、0.151095 FLR

1 XRPに対する発行比率 1:1.0073(XRP:FLR)
1 XRPに対する初回付与数量 1.0073 FLR / XRP × 15% = 0.151095 FLR

FLRの確認方法

LINE BITMAXの「口座」画面及び「入出庫」画面にて保有数量を確認可能(※エアドロップの対象でない場合は保有数量”0″と表示されます)。

FLRトークンの出庫サービスも提供開始

今回の発表では、ラインビットマックスで「FLRトークンの出庫サービス」を提供開始したことも報告されています。

>
記事執筆時点で提供されているのはFLRトークンの出庫サービスのみとなっているため、LINE BITMAXでFLRトークンを売買することはできませんが、FLRトークンは既に複数の国内取引所に上場しているため、外部にFLRを送金すれば別の取引所で売買することができます。

Flare Networkは「ステーキング報酬」や「ラップ&デリゲート報酬」も提供しているため、売却予定がない場合は自己管理型ウォレットに送金して、FLRトークンを運用で増やすことも可能です。

期間限定で特に多くの報酬を獲得できるラップ&デリゲートの方法や、FLRを売買できる国内取引所などは以下の記事をご覧ください。

>>日本国内の仮想通貨ニュースはこちら

LINE BITMAX発表