仮想通貨ニュースメディア ビットタイムズ

暗号資産OTC市場に特化した決済基盤「SETTLENET」の商用サービス開始:Crypto Garage


株式会社デジタルガレージの子会社としてフィンテック分野におけるブロックチェーン金融サービス事業を展開している「株式会社Crypto Garage(クリプトガレージ)」は、2020年6月9日に暗号資産(仮想通貨)の大口OTC市場に特化したトレーディング会社・取引所・資産運用会社・ブローカー向けの決済プラットフォーム「SETTLENET」の商用サービスを開始したことを発表しました。

こちらから読む:コインチェックで”XEM・QTUMの自動積立”が可能に「国内ニュース」

仲介者なしで暗号資産を素早く取引

Crypto Garage(クリプトガレージ)が商用サービスを開始した「SETTLENET」は、暗号資産の大口OTC市場に特化したトレーディング会社・取引所・資産運用会社・ブローカー向けの決済プラットフォームであり、”仲介者なしで暗号資産を素早く取引できる”などの特徴を有しています。

同社は2019年1月から日本政府の規制サンドボックス制度を通じて、市場参加者や規制当局と協働で「SETTLENET」のサービス実証を実施しており、”実際の暗号資産と日本円資産をサイドチェーン上で同時決済する”という課題に成功し、2020年1月に実証を完了していました。今回の発表ではこの成功を受けて「SETTLENET」の商用化に乗り出したことが報告されています。

SETTLENETは、ビットコイン関連の技術開発で世界トップレベルの技術力と知見を有しているカナダの企業「Blockstream(ブロックストリーム)社」が開発したサイドチェーン「Liquid Network(リキッド・ネットワーク)」を基盤としており、Liquid Network上で第三者の仲介を必要とせずに暗号資産を取引することができる「アトミックスワップ」を行う仕組みを採用しています。

またこれと同時に、事業者間で暗号資産の決済代金支払いに利用できる円建てトークン「SETTLENET JPY(JPYS)」を発行することによって、スムーズな法定通貨建ての決済を提供すると説明されています。

(画像:株式会社デジタルガレージ)

これによってブロックチェーン上の資産の管理権を第三者に引き渡すことなく、取引当事者間での資産の同時交換を取引成立から平均2分以内で実現することができるとのことで、このプラットフォームに参加することによって、既存の取引先との決済リスクを低減しつつ、リスクを抑えた形で取引相手を拡充することもできると説明されています。

Crypto Garageは「SETTLENET」を構築する上で蓄積した要素技術やツール群を随時提供する予定であることも明らかにしており、「Liquid Network」関連の技術開発を支援して、「SETTLENET」の統合を簡素化するサービスとして、「Liquid Network」上のアセット管理を容易にする「UTXO Manager」の提供を開始すると説明しています。

>>「株式会社デジタルガレージ」の公式発表はこちら
>>「SETTLENET」の公式サイトはこちら