仮想通貨ニュースメディア ビットタイムズ

仮想通貨に関する税制改正の現状と日本政府の姿勢|参院調査室が関連資料公開

暗号資産の税金に関する要点をまとめた資料公開

参議院常任委員会調査室・特別調査室は2024年12月3日に、暗号資産(仮想通貨)の税金に関する日本の現状と動向をまとめた資料を公開しました。

公開された資料では「暗号資産の概要と歴史、日本の法整備状況、現行税制の概要、税制改正要望の内容、日本政府の姿勢、金融庁の動き、今後のポイント」などがわかりやすく簡潔にまとめられています。

この資料は参議院議員向けに発行される調査情報誌という位置付けで、参議院の経済関係委員会・調査会委員への情報提供機能を強化する目的があると伝えられているため、今回の資料公開で暗号資産についての理解が深まり、税金関連の議論が加速する可能性があると期待されます。

なお、この資料は「経済のプリズム」という名称で、予算委員会調査室に所属する谷合 正成氏が執筆、編集・発行は参議院事務局 企画調整室(調査情報担当室)が担当、「本文中の意見にわたる部分は、執筆者個人の見解です」との注意書きもなされています。

暗号資産の現行税制や税制改正を求める声も記載

今回の資料では「暗号資産市場が急速に拡大してきていること」や「日本国内でも暗号資産に関する法整備・法改正が進められていること」を説明した上で、「暗号資産の現行税制の概要」と「税制の見直しを求める声」が紹介されています。

税制の見直しを求める声の項目では複数の意見が紹介されていて、政府は慎重な姿勢を示しているが金融庁の税制改正要望には動きもあるということが説明されています。

「現行税制の概要」や「税制の見直しを求める声」などについては、以下のような内容の説明がなされています。

暗号資産に関する現行税制の概要

税制改正を求める声の例(意見や指摘の一部紹介)

日本政府の姿勢について

暗号資産の税制改正に対する日本政府の姿勢については「日本政府は暗号資産の税制改正について慎重な姿勢を示している」ということが説明されています。

具体的には、石破総理が先日の国会で申告分離課税の導入について答弁した内容が紹介されていて、「給与や事業による所得には最大55%の税率が適用される一方で、暗号資産取引による所得は20%の税率とすることについて国民の理解を得られるかどうか」や「株式のように家計が暗号資産を購入することを国として推奨することが妥当なのか」など様々な論点を踏まえて丁寧な検討をする必要があると語ったことが紹介されています。

このような政府の姿勢については、以下のような様々な問題点から「政府の慎重な対応にもうなずける面がある」とコメントされています。

金融庁の動きについて

金融庁の動きについては、金融庁が公開した令和7年度の税制改正要望では初めて暗号資産取引への言及がなされるなど変化も見られていると説明されています。

この税制改正要望には具体的な改正内容は書かれていないものの「暗号資産取引に係る課税上の取扱いについては、暗号資産を国民の投資対象となるべき金融資産として取り扱うかなどの観点を踏まえ、検討を行っていく必要がある」と記載されています。

金融庁の仮想通貨関連の動きについてはここ最近で複数のニュースが報じられており、今年9月末には「金融庁は暗号資産の規制を根本的に見直すための点検・評価を今後数ヶ月間にわたって行う予定」との報道もなされています。

今後求められる議論について

今回公開された資料の最後では「米国では暗号資産への理解があるトランプ氏が大統領選挙で勝利したことから、今後はさらに暗号資産が普及するとの見方も強いが、暗号資産は詐欺にも利用されることが多く、価値の裏付けもないため、懐疑的な見方も多い」と説明されています。

今後のポイントとしては、投機的な動きが強いことや不正流出事件が多発していることから「国民の資産として推奨されるべきか否か更なる議論が求められる」とコメントされていて、「今後、暗号資産取引に係る所得税制について動きがあるのか、その動向を注視したい」とも記載されています。

今回公開された資料の内容は「こちらのページ」で確認することができます。

>>日本国内の最新ニュースはこちら

執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル:Shutterstockのライセンス許諾により使用