仮想通貨ニュースメディア ビットタイムズ

ホタテ食品のトレーサビリティにブロックチェーン技術活用:Raw Seafoods


ホタテや冷凍ホタテ、魚などといったシーフード製品を扱っているアメリカ・マサチューセッツ州の工場「Raw Seafoods」は、2019年10月17日に「IBM Food Trust」をシーフード製品のトレーサビリティに活用していることを報告しました。

こちらから読む:SBIとNECがシステム開発の新会社設立「ブロックチェーン」関連ニュース

IBMのブロックチェーン製品「Food Trust」を活用

マサチューセッツ州フォールリバーにある「Raw Seafoods」工場は、食品のサプライチェーン管理で広く活用されているIBMのブロックチェーンソリューション「IBM Food Trust」をホタテ製品のトレーサビリティに活用していることを発表しました。

同社は「Food Trust」を用いて「重量、船の経度・緯度、貝を漁獲した時間」などを記録し、それらのデータを衛星経由でIBMのブロックチェーンに送信します。漁師の人々は漁獲したホタテ貝の情報にリンクしたバーコードをラベル付けするため、これらの情報は簡単に追跡することができるようになっています。

またこのプロジェクトでは「手作業で等級分けされたホタテの情報」や「船が港に着港した時間」「梱包されて最終目的地に出荷された時間」など記録され、サプライヤーや小売業者などとデータを共有できるようになっているとのことです。

Raw Seafoodsのマーケティング担当副社長であるDaniel McQuade(ダニエル・マッケード)氏は「Coindesk」に対して次のように語っています。

私たちは消費者の方々が食べている魚介類により多くの信頼を提供したいと考えており、レストランと市場の両方で魚に対する恐怖を解決したいと考えています。

魚介類の産地偽造は世界的に問題となっているため、ブロックチェーンで生産地情報を記録することによって、より正確で信頼できる情報を消費者や小売業者に伝えることができるようになると期待されます。

IBM Food Trustは2018年10月に公開されて以降、ブロックチェーンに170社を登録し、約1,700万件の取引を行ってきたと伝えられているため、今後も様々な食品でこの技術が活用されていくことになると予想されます。

Raw Seafoodsは、2019年11月から顧客がホタテの産地にアクセスできるモバイルアプリを立ち上げることを予定しています。

>>「Raw Seafoods」の公式発表はこちら


最速3ヵ月で技術を習得できる「ブロックチェーン大学校」はこちら