仮想通貨ニュースメディア ビットタイムズ

キャプテン翼RIVALS「Oasys版のゲーム」リリース|GENESIS NFTで2つの特典機能も

Polygonに加えて「Oasys」にも対応

日本を代表する人気のサッカー漫画「キャプテン翼」のWeb3ゲームである「キャプテン翼 -RIVALS-」は2024年5月20日に、オアシス(Oasys/OAS)のブロックチェーンを活用した「Oasys版のキャプテン翼 -RIVALS-」をリリースしました。

キャプテン翼 -RIVALS-は、仮想通貨やNFTを活用した新感覚のWeb3ゲームであり、ガバナンストークンである「TSUGT」やユーティリティトークンである「TSUBASAUT」も発行されています。

このゲームは元々、高速かつ低コストな取引環境を実現したイーサリアムのレイヤー2である「Polygon」を活用していましたが、今回はPolygonに加えて「Oasys」にも新規対応したことが報告されています。

オアシス(Oasys/OAS)は、ブロックチェーンゲームに特化した高速&低コストなレイヤー1ブロックチェーンであり、現在は国内有名企業が運営する多数のレイヤー2ネットワークも展開されています。

キャプテン翼 -RIVALS-のゲームプレイページでは、最初に「Polygon」と「Oasys」のどちらか好きな方を選択できるようになっているため、この時に「Oasys」を選択すればOasys版のキャプテン翼 -RIVALS-をプレイすることができます。

Oasys版GENESIS NFTで2つの特典機能

キャプテン翼 -RIVALS-では「Oasys版GENESIS NFT」も販売されていますが、このNFTには以下2つの特典機能があるとも説明されています。

特典1:エナジー増加

特典2:出金可能額の増加

なお、TSUBASAUTとTSUGTの入出金に関しては「チェーンが異なるため、Polygon版とOASYS版のそれぞれで独立にTSUGT・TSUBASAUTの入出金を行う必要がある」とも説明されています。

TSUGTはPolygon版とOASYS版とで交換できるものの、TSUBASAUTはPolygon版とOASYS版で独立して発行されているため、異なる価格になるとのことです。

Oasys版のキャプテン翼 -RIVALS-については「こちらの記事」で詳しく説明されています。

>>Web3ゲーム関連の最新ニュースはこちら

Oasys発表Mint Town発表