仮想通貨ニュースメディア ビットタイムズ

BINANCE:独自ブロックチェーン・分散型取引所(DEX)のテストネット「2月20日」公開へ


仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)は、現在開発を進めている独自のブロックチェーン「Binance Chain」と、分散型取引所「Binance DEX」の詳細情報を公開し、2019年2月20日にテストネットのリリースを目標にしていることを発表しました。

こちらから読む:Ripple社との提携に意欲「BINANCE」関連ニュース

複数のツールが利用可能に

BINANCE(バイナンス)のCEOであるChangpeng Zhao(ジャオ・チャンポン)氏は、2019年2月12日のツイートで「Binance Chain」のテストネット公開を2019年2月20日に予定していることを明らかにしました。


ついに日程が決定しました。Binance Chainテストネット(@binance_dex)の公開を2月20日に予定しています。これはテストネットです。あなたの感想をお待ちしています。

「Binance Chain」と「Binance DEX」は、Tendermint(テンダーミント)とCosmos SDK(コスモスSDK)を採用する予定だとされており、ユーザーはウェブブラウザを通じて「Binance DEX」のクライアントUIにアクセスできるようになると説明されています。

「Binance DEX」は、仮想通貨取引所BINANCEとは別に立ち上げられる分散型取引所(DEX)であり、ユーザーは自分のウォレットの秘密鍵を自分自身で管理したまま、スムーズに取引を行うことができるようになっています。

BINANCEはすでに開発者向けにウォレットブロックエクスプローラーなどのツールを公開しており、「Binance Chain」の公開直後にはそれらを利用することができるとのことです。

高い処理能力を有した「高性能ブロックチェーン」

ジャオ・チャンポン氏は、以前に「Binance Chainの検証を行うノードの数はいくつになるのか?」という質問に対して『テストネットは11のノードで稼働することを予定している』と語っています。ノード数を少数に限定した理由については、ブロックチェーンの性能を確保するためだと説明されており、ネオ(Neo/NEO)リップル(Ripple/XRP)のように少ないノードでブロックチェーンの性能を向上させていく予定であることが明かされています。

また、将来的には誰でもノードを設置することができるようになる予定となっているため、トランザクションの検証を行うことによって報酬を得ることができるようになりますが、BIANACEチームは「非常に高速なバリデータを実行できる人を探している」と語っており、高性能なハードウェアを必要としていることを説明しています。

チャンポン氏は「Binance Chain」は現時点で「毎秒数千のトランザクションを処理することができる」と語っており、今後もさらにこの性能を向上させることができると説明しています。

さらに同氏は「Binance Chain」は数百万ものトークンを処理することができるとも説明しており、トークン発行のプロセスも非常にシンプルで、インターフェースを通じて簡単に実行できると語っています。

Changpeng Zhao氏は「Binance Chain」について、複雑な機能を提供するよりも高い処理能力を実現することに焦点を当てていると説明しています。世界最大級の仮想通貨取引所BINANCEが展開する新たなサービスには期待が高まります。