仮想通貨の購入「クレジット・デビットカード」でも可能に|BINANCEとSimplexが提携

by BITTIMES

仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)は、2019年1月31日に「Simplex(シンプレックス)」と提携を結んだことによって、クレジットカード・デビットカードでも暗号資産を購入することができるようになったことを発表しました。

こちらから読む:SBIVCが"仮想通貨の送付サービス"を開始「仮想通貨取引所」関連ニュース

Simplex(シンプレックス)とは

BINANCE(バイナンス)が提携を結んだ「Simplex(シンプレックス)」は、2014年に設立された決済ソリューションを提供しているフィンテック企業です。イスラエルに本社を構える同社は、アメリカイギリスリトアニアにも子会社を構えています。

同社が提供している決済ソリューションは「詐欺防止ソリューション」や「独自の最先端AI(人工知能)技術」などを組み合わせることによって、不正な取引を防止し、安全な取引を迅速かつ簡単に行うことができるようになっており、100%詐欺の心配がないことが保証された状態でクレジットカード決済を処理できるようになっています。

仮想通貨業界への技術提供にも取り組んでいる同社は「BINANCE」以外にも、仮想通貨取引所、ウォレットなどといった複数のプラットフォームと連携を取っています。

BTC・ETH・LTC・XRPに対応

「Simplex」との提携によって、BINANCEのユーザーは、
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
リップル(Ripple/XRP)
Visa(ビザ)Mastercard(マスターカード)を使用して直接購入することができるようになります。クレジットカードで購入した仮想通貨は数分でアカウントの残高に反映されると説明されています。

BINANCEは公式発表の中で、クレジットカード・デビットカードをBINANCEで利用する利点として以下の3点を挙げています。
迅速な入金:購入した仮想通貨は平均10〜30分でウォレットに反映
安い手数料:1取引につき取引額の3.5%、または10ドル(約1,100円)のどちらか高い方
便利:VisaとMasterCardに対応

実際にクレジットカード・デビットカードで仮想通貨を購入する場合は、ログイン後に
>https://www.binance.com/en/creditcard
にアクセスすれば購入することができます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

SBI VCトレード「FLRトークンの出庫受付」開始|残り報酬獲得の代行サービスも予定

SBI VCトレード「FLRトークンの出庫受付」開始|残り報酬獲得の代行サービスも予定

暗号資産取引所「Bybit」XANAのメタバース土地(LAND)を取得

暗号資産取引所「Bybit」XANAのメタバース土地(LAND)を取得

Zaif:大口取引専用の問合わせ窓口「クリプトOTCデスク」設置|仮想通貨3銘柄に対応

Zaif:大口取引専用の問合わせ窓口「クリプトOTCデスク」設置|仮想通貨3銘柄に対応

TAOTAO「XRPの現物取引サービス」提供へ|レバレッジ取引の証拠金としても利用可能

TAOTAO「XRPの現物取引サービス」提供へ|レバレッジ取引の証拠金としても利用可能

コインチェック「LIQUID eKYC」導入でかんたん本人確認機能を刷新|Android版から

コインチェック「LIQUID eKYC」導入でかんたん本人確認機能を刷新|Android版から

ビットバンク:販売所でThe Sandboxの「SAND」取扱開始

ビットバンク:販売所でThe Sandboxの「SAND」取扱開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

アナリストの見解:柴ミーム(Shiba Memu)とチンプジー(Chimpzee)の未来

アナリストの見解:柴ミーム(Shiba Memu)とチンプジー(Chimpzee)の未来

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

Shibarium:接続ウォレット数が「40万」を突破|日々2倍以上のペースで増加中

Shibarium:接続ウォレット数が「40万」を突破|日々2倍以上のペースで増加中

トレンドから見る柴ミーム(ShibaMemu)の強力な成長戦略

トレンドから見る柴ミーム(ShibaMemu)の強力な成長戦略

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

Shibarium:エクスプローラーで「ブロック生成再開」を確認|BONE反映の報告も

Shibarium:エクスプローラーで「ブロック生成再開」を確認|BONE反映の報告も

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

The Sandboxで「キャプテン翼」のアバターコレクション展開へ|無料体験イベントも

The Sandboxで「キャプテン翼」のアバターコレクション展開へ|無料体験イベントも

CoinEx:BTC・ETH・SHIBなど「仮想通貨10銘柄の入出金」を再開|入金時の注意点も

CoinEx:BTC・ETH・SHIBなど「仮想通貨10銘柄の入出金」を再開|入金時の注意点も

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

Microsoft:Xbox次世代機に「仮想通貨ウォレット」搭載か

Microsoft:Xbox次世代機に「仮想通貨ウォレット」搭載か

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

暗号資産取引所「デジタルアセットマーケッツ」とは?基本情報・特徴などを解説

暗号資産取引所「デジタルアセットマーケッツ」とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す