仮想通貨ニュースメディア ビットタイムズ

ディープコイン発行のDEA社:GameFiコンテンツ拡大に向け「Astar Network」と提携


ディープコイン(DEAPcoin/DEP)を発行している「Digital Entertainment Asset(DEA)」は2022年4月13日に、アスターネットワーク(Astar Network/ASTR)とパートナーシップを締結し、Astar Network上でのGameFiコンテンツの拡大に向けて協業を開始したことを発表しました。

こちらから読む:「ゲーム」関連ニュース

Astar Network上でGameFiコンテンツを拡大

Digital Entertainment Asset(DEA)は2022年4月13日に、アスターネットワーク(Astar Network/ASTR)とパートナーシップを締結し、Astar Network上でのGameFiコンテンツの拡大に向けて協業を開始したことを発表しました。

DEA社はゲームと金融を組み合わせたGameFiプラットフォーム「PlayMining」を展開しているシンガポール拠点の企業であり、仮想通貨ディープコイン(DEAPcoin/DEP)を発行している他、ゲームをプレイすることによってDEPを稼ぐことができる「Play to Earn」と呼ばれるモデルのゲームも展開しています。

アスターネットワーク(Astar Network/ASTR)はポルカドット(Polkadot/DOT)と接続する日本発のパブリックブロックチェーン(スマートコントラクトプロトコル)であり、Ethereum・Polygon・Avalancheなどの主流ブロックチェーンと比較して手数料が安いことなどで知られています。

DEA社が展開する「PlayMining」は、特定のブロックチェーンにとらわれることなく、複数のチェーンのユーザーがシームレスにプレイできるようにマルチチェーンでの展開を推進していますが、今回のパートナーシップはこのマルチチェーン化に向けた取り組みの一環であるとされています。

同社は今後、Astar Network上でPlayMiningのNFTを利用して「Play to Earn」を楽しむことができるように連携を進めていくとのことで、具体的には『Astar NetworkへのDEAPcoinのブリッジ・流通量拡大を図るとともに、Astar Networkで利用できるNFTマーケットプレイスのローンチ、そのNFTを利用して遊べるGameFiコンテンツのローンチを順次進めていく』と説明されています。

2022年5月26日にサービスを開始した「PlayMining」は、2022年4月時点で全世界100カ国に230万人を超えるユーザーを有していると報告されていますが、今後マルチチェーン対応がさらに進めば、ユーザー数はさらに増加し、仮想通貨DEPの取引も活発化していくと期待されます。

>>「DEA社」の公式発表はこちら