DEPが稼げるぬりえ×レースのNFTゲーム「Graffiti Racer」提供へ|プレセールも予定

by BITTIMES   

ディープコイン(DEAPcoin/DEP)を稼ぐことができるゲームなどを開発・提供している「Digital Entertainment Asset(DEA)」は2022年4月8日に、同社が運営する「PlayMining」の第5弾ゲームタイトル『Graffiti Racer』のβ版を2022年夏にローンチすることを発表しました。このゲームは"ぬりえ×レース"の新感覚NFTゲームとなっており、2022年4月20日にはNFTプレセールも開始される予定となっています。

こちらから読む:「ゲーム」関連ニュース

Graffiti Racer(β版)2022年夏にローンチへ

ディープコイン(DEAPcoin/DEP)を稼ぐことができるゲームなどを開発・提供している「Digital Entertainment Asset(DEA)」は2022年4月8日に、同社が運営する「PlayMining」の第5弾ゲームタイトル『Graffiti Racer』のβ版を2022年夏にローンチすることを発表しました。

「PlayMining」はDEA社が展開するゲーム関連事業であり、ゲームをプレイすることによって仮想通貨DEPを稼ぐことができる「Play to Earn」と呼ばれるモデルのゲームが複数リリースされています。

今回の発表では、PlayMining第5弾ゲームタイトルとなる『Graffiti Racer』のβ版が2022年夏に公開されることが発表されており、2022年4月20日には『Graffiti Racer』のNFTプレセールも開始される予定だと報告されています。

Graffiti Racerとは?

Graffiti Racerは、自分で色を塗ったキャラクターでスコアを集めながら競争する「ぬりえ×レース」の新感覚ゲームであり、ゲームをプレイすることによって仮想通貨DEPを稼ぐことができる「Play to Earn」と呼ばれる種類のゲームとなっています。

プレイヤーはぬりえの下地となる「シートNFT」を獲得してキャラクターに色を塗ることでレースに出走することができ、レースの順位に応じてDEPを獲得することができるようになっています。

稼ぎ方は「ぬりえで稼ぐ」と「レースで稼ぐ」の2つが用意されており、どちらかの片方の稼ぎ方だけを楽しむことも、両方の稼ぎ方を楽しむことも可能、スカラーを雇うことによってオーナーはゲームをせずに稼ぐこともできると説明されています。

レースのカギとなるスキルは「シートNFT」によって決まり、高いレアリティのシートNFTほど強力なスキルを保有しているため、高いレアリティのシートNFTを有しているほどレース展開が有利になる仕組みとなっています。

ぬりえプレイ画面(画像:Digital Entertainment Asset)ぬりえプレイ画面(画像:Digital Entertainment Asset)

レースプレイ画面(画像:Digital Entertainment Asset)レースプレイ画面(画像:Digital Entertainment Asset)

「シートNFT」の先行販売は4月20日から

Graffiti Racerで利用可能な「シートNFT」の先行販売は、日本時間2022年4月20日12時00分から「PlayMining NFT」で開始される予定となっています。

「PlayMining NFT」は、PlayMining関連のゲーム内で使用可能なNFTを売買することができるNFTマーケットプレイスであり、DEA社が提供している他のゲームのNFTも取引することができるようになっています。

また、プレセール開始と同時に『Graffiti Racer』の特設サイトもオープンするとのことで、『Graffiti Racer』の詳しいゲーム概要については以下の公式発表ページで詳しく説明されています。

>>「DEA社の公式発表」はこちら
>>「Graffiti Racer」のゲーム詳細はこちら

DEAPcoin (DEP)
0.168495 JPY (-1.11%)
0.001125 USD
RANK

613
MARKET CAP

¥4.84 B JPY
VOLUME

¥169.97 M JPY

仮想通貨ニュース|新着

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催NEW

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案NEW

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへNEW

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへ

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEONEW

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEO

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:NucastNEW

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:Nucast

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」