
セブンイレブン:バーコード決済サービス「7pay」提供へ|PayPay・LINE Payなどにも対応
セブンイレブンは、2019年7月1日から独自のバーコード決済サービス「7pay(セブンペイ)」の提供を開始することを発表しました。また同社は、来店者の利便性を高めるために「PayPay・LINE Pay・メルペイ・AliPay・WeChat Pay」といった5種類のスマホ決済サービスにも同時に対応します。
こちらから読む:日本国内で急速に進む「キャッシュレス」関連ニュース
バーコード決済サービス「7pay(セブンペイ)」導入へ
セブンイレブンが新しく発表した「7pay(セブンペイ)」は、セブンイレブンのアプリで登録を行うことによって、QRコード・バーコード決済を行うことができるサービスとなっています。
7payは、「セブン&アイ・ホールディングス」の傘下に属する「セブン・ペイ」が提供する決済サービスとなっており、登録はセブンイレブンアプリ内から最短2タップで完了し、支払いもボタンひとつで行うことができると説明されています。
現金のチャージは「店頭レジ・セブン銀行・クレジットカード」などで行うことができ、7payで支払いを行えば「200円(税抜)ごとに1nanacoポイント」が貯まるようになっています。
このサービスは、開始当初はセブンイレブンアプリ内の機能として提供されるものの、今年の10月頃には"単体の7payアプリ"がリリースされる予定だと伝えられています。またこれに合わせて、セブンイレブン以外でも「7pay」が利用できるようにするための調整を行なっていくとされています。
スマホ決済サービス「5種類」にも同時対応
今回の新サービス発表に伴い、セブンイレブンは国内外のスマホ決済サービスにも対応することを発表しています。
対応するサービスは、
・PayPay(ペイペイ)
・LINE Pay(ラインペイ)
・AliPay(アリペイ)
・WeChat Pay(ウィーチャットペイ)
・メルペイ
の5種類となっており、これらの決済サービスも2019年7月1日から利用できるようになる予定だとされています。
>>「セブンイレブン」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

【30万口座突破記念】GMOコイン:暗号資産購入で「現金1万円」が当たるキャンペーン開催

ブロックチェーンで「AIアイドルを生成・トークン化」GENE A.I.dolsサービス開始

CoinBest(コインベスト)暗号資産現物取引の「新規口座開設」申込受付開始

ディーカレット:仮想通貨レバレッジ取引アプリ「Android版」リリース

ブロックチェーン基盤の「ギフトカード取引所」構築へ|国内大手売買サイトAmaten

日本政府「暗号資産」の呼称を正式に適用|仮想通貨関連の改正案を閣議決定
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
