
NYダウの急落を受け仮想通貨へ資金流出か
by BITTIMES
4月9日、連日のNYダウの急落を受け、安全な避難先を求め金やプラチナ、ビットコインなどの仮想通貨が緩やかに上昇しています。
米国と中国の貿易における報復合戦が過熱していることを受け、これを不安視した市場は安全な避難先を求め資産の移動を始めています。大企業でつくるダウ工業株平均は前日終値から572.46ドル(2.34%)急落し、2万3932.76ドルで取引を終えました。
一方ビットコインなどの主要な仮想通貨は、全面的に緩やかな上昇傾向にあります。

この状況は、米中間の貿易摩擦が解消されるまでは続くとみられます。
本日夜からのNY証券取引所の動きに注目が集まります。
目次
各主要通貨の値動き
イーサリアム(Ethereum/ETH)の価格
イーサリアム(Ethereum/ETH)は、4月7日の39,258円から43.869円まで上昇しています。

リップル(Ripple/XRP)の価格
リップル(Ripple/XRP)は、4月6日の50円から55円まで上昇しています。

ビットコイン(Bitcoin/BTC)価格
ビットコイン(Bitcoin/BTC)は、4月7日の707,002円から763,185円まで上昇しています。

長期的に賢く仮想通貨を保有するなら
長期的に賢く仮想通貨投資を行うなら、Zaifの仮想通貨積立がオススメです。
Zaifの仮想通貨積立とは?

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

暗号資産4銘柄で「売り圧力」強まる可能性|PlusToken関連で数百億円規模の資金移動

続く仮想通貨下落市場、今後は「長期的な思考」が重要に:John McAfee

アナリスト予想は嘘だらけ?BTC「〇〇万円の壁」は幻想:John McAfee

底値は2,200円?ライトコイン(LTC)の「価格暴落」2017年に予言:Charlie Lee

ビットコインを大量保有する「クジラ」詳細情報や影響力が明らかに ー Chainalysis

XRP価格、ついに「10円台」突入|今後注目すべきサポートライン・抵抗線は?
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「テゾス(Tezos/XTZ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
