Wall Street Memes(WSM)とは?ウォール街の巨人に立ち向かうミームプロジェクトを紹介

by BITTIMES

Wall Street Memes(WSM)とは?

Wall-Street-Memes-WSM-Logo

Wall Street Memes(WSM)は、ミームコインを通じて世界中の個人投資家で団結し、金融市場を独占するウォール街に立ち向かおうとするミームコインプロジェクトです。

このプロジェクトでは、イーサリアムのブロックチェーンを用いたERC20トークンである「WSM」が発行されており、現在はWSMトークンのプレセールも開催されています。

Wall Street Memesの目標は「一般投資家に力を与えて伝統的な金融市場を変革すること」であり、WSMチームは「ミームには人々を団結させ、インスピレーションを与え、現状に挑戦する力がある」と信じています。

仮想通貨業界ではトークンの価格上昇が注目されがちですが、Wall Street Memesは「前例のない成長と時価総額」に加えて「止めることのできないコミュニティの構築」という目標も掲げており、ミームの力を通じた金融市場の再構築を目指しています。

なお、Wall Street Memesは「イーロン・マスク氏がTwitter上で度々コメントしているプロジェクト」という点でも注目を集めています。

金融革命を促進する「WSMトークン」

Wall-Street-Memes-WSM-Mid

WSMトークンは、Wall Street Memesの燃料となるERC20トークンです。WSMはプレセールを通じて購入できる他、将来的には分散型取引所(DEX)や中央集権型取引所(CEX)への上場も予定されています。

WSMの最大供給量は「20億WSM」に設定されており、トークンの割り当てについては以下のように説明されています。

マーケティング(50%)
既に強力なブランド力を有する「Wall Street Memes」の認知度をさらに高めるために、マーケティングキャンペーンに50%の資金を割り当て。これを通じてソーシャルチャネルを成長させ続け、最高のアンバサダーを採用する。

コミュニティ報酬(30%)
プロジェクトに貢献する忠実なミーム戦士たちの努力が見過ごされないようにするために、寛大なコミュニティ報酬プログラムを通じてコミュニティ報酬を与え続ける。

中央集権型取引所の流動性(10%)
トークンの10%を中央集権型取引所(CEX)の流動性に充てることによって、トークンが自由に流れるようにし、ウォレットの力を最大限発揮できるようにする。

分散型取引所の流動性(10%)
トークンの10%を分散型取引所(DEX)の流動性に充てることによって、ミームを愛するコミュニティが誰もが簡単にWSMトークンを売買できるようにする。

名称Wall Street Memes
ティッカーシンボルWSM
基盤ブロックチェーンイーサリアム
最大供給量2,000,000,000 WSM
コントラクトアドレス0xB62E45c3Df611dcE236A6Ddc7A493d79F9DFadEf

Wall Street Memesのロードマップ

Wall-Street-Memes-WSM-RoadMap

フェーズ1:基盤構築

  • WSMトークンにおける透明性と信頼性を確保するため、安全で監査されたスマートコントラクトを開発
  • Telegram・Discord・Twitterで強力かつ熱烈なWSMコミュニティを構築
  • 包括的なマーケティングキャンペーンでWall Street Memesを拡散
  • ブランドグッズやスワッグを展開

フェーズ2:ローンチ

  • Wall Street Memes(WSM)トークンを正式にローンチ
  • ミームクリエイター・インフルエンサー・コンテンツプラットフォームとのパートナーシップを締結
  • 分散型取引所(DEX)への上場で流動性と利便性を確保する
  • 中央集権型取引所(CEX)への上場でさらにレベルアップ
  • Wall Street Memes革命を本格化させる啓発キャンペーン

フェーズ3:コミュニティ強化

  • WSMコミュニティで限定特典をリリース
  • 時価総額10億ドル達成を目指す
  • トップクラスの中央集権型取引所(CEX)に上場させる

WSMトークンのプレセールも開催

Wall Street Memesでは、WSMトークンを上場前に購入できるプレセールも開催されています。

WSMトークンのプレセールはステージごとに販売価格が上昇する仕組みで、公式サイトにメタマスクなどのウォレットを接続することによって「ETH・BNB・USDT」でトークンを購入できるようになっています。

また、WSMトークンのプレセールはカード決済にも対応しているため、トークン受け取り用のウォレットを準備すれば各種カードで支払うことも可能です。

「プレセールで購入したWSMトークンの請求」と「WSMトークンのDEX上場」は同じ日に行われる予定で、詳細な日時は後日改めて発表される予定となっています。

Wall Street Memes(WSM)の詳細は以下の公式サイトで確認することができます。

>>Wall Street Memes(WSM)の公式サイトはこちら


免責事項:この記事はPR記事であり、ニュースやアドバイスではありません。暗号資産ニュースメディアBITTIMESは、このページに掲載されている内容や製品について保証いたしません。当ウェブサイトに掲載されている投資情報・戦略・内容に関しましては、投資勧誘・商品の推奨を目的にしたものではありません。実際に登録・投資・商品の購入などを行う際は、当ウェブサイトの情報に全面的に依拠して投資判断を下すことはお控えいただき、登録・投資・購入などに関するご決定はお住まいの国や地域の法律に従って皆様ご自身のご判断で行っていただきますようお願いいたします。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Bitget「メンター募集プログラム」開始のお知らせ

Bitget「メンター募集プログラム」開始のお知らせ

顔認識?ゲーム作成?全部教えてくれるプロ向けのオンライン講義:LEDU x Education Ecosystem

顔認識?ゲーム作成?全部教えてくれるプロ向けのオンライン講義:LEDU x Education Ecosystem

暗号資産デリバティブ取引所「Overbit」2021年6月ニュースレター

暗号資産デリバティブ取引所「Overbit」2021年6月ニュースレター

ヴェノム・ベンチャーファンドがエバースケール・ブロックチェーンに500万ドルの戦略的投資を実施

ヴェノム・ベンチャーファンドがエバースケール・ブロックチェーンに500万ドルの戦略的投資を実施

Bitget:2021年の暗号資産業界を振り返って

Bitget:2021年の暗号資産業界を振り返って

アルトシグナル、プレセール第1ステージ終了目前に943,000ドルを調達

アルトシグナル、プレセール第1ステージ終了目前に943,000ドルを調達

注目度の高い仮想通貨ニュース

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

埋立地のゴミをビットコインマイニングに活用「Nodal Power」が1,300万ドルの資金調達

埋立地のゴミをビットコインマイニングに活用「Nodal Power」が1,300万ドルの資金調達

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

eコマース大手Shopify「Solana Pay」に対応|USDC決済の受け入れが可能に

eコマース大手Shopify「Solana Pay」に対応|USDC決済の受け入れが可能に

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

Shibarium:エクスプローラーで「ブロック生成再開」を確認|BONE反映の報告も

Shibarium:エクスプローラーで「ブロック生成再開」を確認|BONE反映の報告も

ターミネーターにインスパイアされた「ミームネイター」ミームコイン市場の支配を目標に掲げる

ターミネーターにインスパイアされた「ミームネイター」ミームコイン市場の支配を目標に掲げる

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す