SHIB・BONE・LEASHが合計14ブロックチェーンで利用可能に|バーンの加速にも期待

by BITTIMES

シバイヌとチェーンリンクが提携

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)チェーンリンク(Chainlink/LINK)の提携によって、SHIB・BONE・LEASHが新たに12のブロックチェーン上で利用可能になったことが明らかになりました。

チェーンリンク(Chainlink/LINK)は、外部システム上で管理される情報・データを様々なブロックチェーンに持ち込むことができる「オラクル」と呼ばれるシステムの分散型ネットワークを構築しているプロジェクトであり、独自トークンのLINKは日本国内の暗号資産取引所にも上場しています。

今回の提携は、SHIBエコシステムの拡大を目的としたもので、シバイヌ関連トークンであるSHIB・BONE・LEASHはクロスチェーントークン標準(CCT)を採用し、シバイヌ関連L2のShibariumはクロスチェーン相互運用性システム(CCIP)を採用すると報告されています。

クロスチェーントークン標準(CCT)
クロスチェーン相互運用性プロトコル(CCIP)を使用して異なるブロックチェーン間でスムーズに転送できるトークンの標準規格。

クロスチェーン相互運用性プロトコル(CCIP)
異なるブロックチェーン間でのトークン転送、メッセージ送信、アプリケーション構築、プライベートブロックチェーンとパブリックブロックチェーンの接続を可能にする安全なプロトコル。

SHIBはChainlinkと提携しました。

シバイヌ関連の暗号資産であるSHIB・BONE・LEASHはCCT標準を採用し、Shibariumは公式クロスチェーンインフラとしてCCIPを採用しました。さらに低遅延の市場データを提供する「Data Streams」も採用しています。

SHIB・BONE・LEASH、合計14チェーンで利用可能に

SHIB・BONE・LEASHは、EthereumやShibariumのブロックチェーン上で利用されていましたが、今回の提携によってこの3銘柄は合計14のブロックチェーン上で利用可能になります。

「SHIB・BONE・LEASHを利用できるブロックチェーンの種類」と「各チェーンにおけるコントラクトアドレス」については以下のように報告されています。

SHIB・BONE・LEASHを利用できるブロックチェーン

SHIBのコントラクトアドレス一覧

Shibarium0x495eea66B0f8b636D441dC6a98d8F5C3D455C4c0
Ethereum0x95aD61b0a150d79219dCF64E1E6Cc01f0B64C4cE
BNB Chain0xEc59dE82FFf1959E92b91daB975e4564FC3447cC
Arbitrum0xB359155378FF5E2837f12ed0bee5168123c88ACC
Optimism0x72cc27124EA2d36AC13D502C7EBdF28cEF90c31c
Base0x9Ded28d9EC69F97efd718CE768dc39D78fd014F8
Polygon0x7627D9C9b045A26672D57741C896B2A48844168D
Scroll0x6F7408DAc37a36cD35B5c3Bc2829f60C30E83315
Linea0xC52F506591eb89c04620D47B895d5f951efAd4b4
Celo0xf5607d767CCa3789CAe872A33E3cfb76cFbaaaA2
Gnosis0xAE2e513aC868D27Bf8d697d165bB2e91C1AEA0F0
Mantle0x4d8E5D0c79B02A37074025B4C10854df01f33a3F
Blast0x3b4F8E846437c7CacE31080E6c9DFC455C1DBE77
Avalanche0x2f643d728926C20269f0A04931dd7b4b6B650204

BONEのコントラクトアドレス一覧

Shibarium0x0000000000000000000000000000000000001010
Ethereum0x9813037ee2218799597d83D4a5B6F3b6778218d9
BNB Chain0xF543915698bf89BD6d429adC79577d75DA2FA1fd
Arbitrum0x387090cDEa72d6Ab1598394d45c5B3e05616f15D
Optimism0x4A7961249E49642474f9161f245Fc52D59F14113
Base0x88B81FD1753FEF7bbFf3BbC65E4Ba73a28CC9449
Polygon0x56357929B7d7720ac19ad55c923E85EdAC4Fc5D3
Scroll0x010c6F656E06f12BB3b115FCBC9ca282654795D2
Linea0xDd2D32Fea6e166fA53DEe5c1584456c0e8A889f5
Celo0xD301a90cb3C7a9253305af30D92dd2C1FD1e704E
Gnosis0x50E23d57309C61eab3D3d1EfE5DC02A36f945027
Mantle0x79a7d4EF9870474F18A88524Bf2349393B0C2e03
Blast0xe1886337D2ecBdB48A9dE8a68e8dEa2Ba9C5dFd2
Avalanche0xec0CA5d2F362A826fa8F53C89A5Ce1C17CD604fa

LEASHのコントラクトアドレス一覧

Shibarium0x65218A41Fb92637254B4f8c97448d3dF343A3064
Ethereum0x27C70Cd1946795B66be9d954418546998b546634
BNB Chain0xf94A52468fF79862B8f288faF7900d34e74A1992
Arbitrum0x1649DE9028C0a6B958118A977099d66eF0DA5a92
Optimism0xDE4dd6Db8072eb6999B88B7D7E0c8C0C01637578
Base0x90B0C73F19bd2EB9Bcd6b1C6c787a63ae851b336
Polygon0x6aF85BfA857bB88F2E3Ae07839182491d34ca11d
Scroll0xCEeDbfc700d17A277Ab1cA9E19A2CaF0c42ced41
Linea0x4e1a69B48A7aE9Fc8fD2623089c4B378f24a64A9
Celo0x2b702DC45b540aEDA62F60cE4E5BFAED37b1D27a
Gnosis0xBb1ea2697b13Cc06e03D875D2d39c06AC6dd5a93
Mantle0x70Ed1C42D29678D2D5Bad7197A4281B095AD7fD6
Blast0xBc53643F2D736743ed29B6dC36E30F5Fb8941090
Avalanche0x897Ce250199d102Ea103Aaf3a6E7906cde757560

全チェーン上の取引がバーンに貢献

Shibariumでは、ブロックチェーン上で行われる各取引で徴収されるトランザクション手数料の一部をSHIBのバーン(焼却処分)に充てる仕組みが導入されていますが、今回のマルチチェーン展開もバーンに貢献するように設計されていると報告されています。

具体的には、組み込み型のバーン機能によって、各チェーン間で行われるトランザクションの全てがバーンに貢献する仕組みになっているとのことで、全チェーンで発生するトランザクション手数料が定期的に統合され、Ethereum上でバーンされる説明されています。

Shibarium上のトランザクション手数料は非常に安いため「ShibariumのSHIBバーンが与える影響は小さい」と指摘する意見もありましたが、合計14のブロックチェーン上で行われる全ての取引がバーンに貢献すれば、SHIBの供給量削減はさらに加速すると期待されます。

今回のマルチチェーン対応は、SHIB関連トークンの活用範囲を拡大させ、利便性や認知度を高め、SHIBのバーンも加速させる非常に重要なものであるため、今後はSHIBエコシステムへの参加者がさらに増加し、SHIBエコシステム全体の価値が高まると期待されています。

>>SHIB関連の最新ニュースはこちら

執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル:Chainlink公式発表から引用

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット