Flare:7月26日に開発者向けイベントを都内で開催|CEOのHugo氏も登壇

by BITTIMES

レイヤー1を直接体験できる機会を提供

データ用ブロックチェーン「Flare」は、WebXのサイドイベントとして7月26日に開発者向けイベントを開催する。

このイベントは、ブロックチェーンのユーティリティを拡大するレイヤー1を直接体験できる貴重な機会だ。

ネットワークに組み込まれた分散型オラクルを活用し、Flareがどのように価格・時系列データ、ブロックチェーンのイベント・状態データ、Web2 APIデータを開発者に提供するのかを見ることができる。

Flareのシステムは、ほぼ無視できる程度の低コストで大規模なデータ処理を可能にする。

革新的なコミュニティの発展を推進するため、Flareのチームとテクノロジー専門家が日本を訪れ、システムを直接体験する機会を提供する。

開発者向けのイベントの後は、ネットワーキングパーティーが開催される。参加者は、同じ志を持つ人々と交流し、Flareチームと対話することで、自身のネットワークを拡大することができる。

Flare開発者向けイベントの概要

flareイベント概要

イベント概要

【日時】
2023年7月26日(水)17:00〜20:00

【会場】
東京都千代田区丸の内2‐4‐1 丸ビル8F 丸ビルコンファレンススクエア

【費用】
無料

【申込】
https://lu.ma/7ff3yyyi

【協賛・パートナーシップ】
WA Productions,COINTELEGRAPH JAPAN,xyz

スケジュール

17:00-19:00
FLARE CEO兼共同創設者ヒューゴ・フィリオンによる開発者向けワークショップとパネルディスカッション

19:00-20:00
ネットワーキングパーティー(軽食とドリンクを用意しております!)

どなたでもイベントにご参加いただけますが、席に限りがあるため、お早めにお申し込みください。

【Flareについて】

Flareはデータ向けのブロックチェーンである。分散的に大規模な情報を開発者に提供することに特化した唯一のLayer1だ。

Flareのデータ取得プロトコルは、それを上に構築するのではなく、ブロックチェーンに組み込まれている。その結果、さまざまな種類の質の高いデータに対する、低コストかつ高いスケーラビリティを有するアクセスが可能となる。

FlareのState Connectorプロトコルは、他のブロックチェーンやインターネットからの情報を、Flare上のスマートコントラクトで「安全」「スケーラブル」「トラストレス」に利用することを可能にする。

FlareのTime Series Oracleは、中央集権的なプロバイダに依存することなく、高度に分散化された価格情報とデータフィードをFlare上のdappsに提供する。

Website
Twitter
Telegram
Discord


免責事項:この記事は寄稿されたPR記事であり、ニュースやアドバイスではありません。暗号資産ニュースメディアBITTIMESは、このページに掲載されている内容や製品について保証いたしません。当ウェブサイトに掲載されている投資情報・戦略・内容に関しましては、投資勧誘・商品の推奨を目的にしたものではありません。実際に登録・投資・商品の購入などを行う際は、当ウェブサイトの情報に全面的に依拠して投資判断を下すことはお控えいただき、登録・投資・購入などに関するご決定はお住まいの国や地域の法律に従って皆様ご自身のご判断で行っていただきますようお願いいたします。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

暗号資産デリバティブ取引所「Coinstore」日本上陸!

暗号資産デリバティブ取引所「Coinstore」日本上陸!

旧勢力と新勢力:イーサリアムとビットコインが爆発する中、ビッグアイズコインは彼らと共に頂点に立てるのか?

旧勢力と新勢力:イーサリアムとビットコインが爆発する中、ビッグアイズコインは彼らと共に頂点に立てるのか?

ETH Mergeに関する重要な要素

ETH Mergeに関する重要な要素

デジトードがペペコインの勢いを掻っ攫う中、ASIは静かにその歩みを進める

デジトードがペペコインの勢いを掻っ攫う中、ASIは静かにその歩みを進める

Bitget:トークンローンチパッドをリニューアル|最初のトークンセールにはPanda Farm(BBO)が登場!

Bitget:トークンローンチパッドをリニューアル|最初のトークンセールにはPanda Farm(BBO)が登場!

2022年12月の注目すべきベスト暗号通貨リストでMetacadeがトップとなる?

2022年12月の注目すべきベスト暗号通貨リストでMetacadeがトップとなる?

注目度の高い仮想通貨ニュース

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

暗号資産自動両替機BTM「WEB両替サービス」提供開始|取引所ウォレットも利用可能に

暗号資産自動両替機BTM「WEB両替サービス」提供開始|取引所ウォレットも利用可能に

Google Cloud:BigQueryで「11種類のブロックチェーン」を新規サポート

Google Cloud:BigQueryで「11種類のブロックチェーン」を新規サポート

CoinExのハッキング「推定損失額は100億円以上」今後の対応や被害内容などで続報

CoinExのハッキング「推定損失額は100億円以上」今後の対応や被害内容などで続報

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

ビットトレード:イオス(EOS)取扱いへ【国内初上場】

ビットトレード:イオス(EOS)取扱いへ【国内初上場】

Shibarium:エクスプローラーで「ブロック生成再開」を確認|BONE反映の報告も

Shibarium:エクスプローラーで「ブロック生成再開」を確認|BONE反映の報告も

2023年の強気相場で成長が期待される仮想通貨銘柄7選

2023年の強気相場で成長が期待される仮想通貨銘柄7選

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

ethOS:イーサリアムOS搭載スマホ「2023年秋」から一般販売

ethOS:イーサリアムOS搭載スマホ「2023年秋」から一般販売

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す