一般社団法人ASIA WEB3 ALLIANCE JAPAN、設立記者会見を開催|アジア圏内48カ国5,000社以上のWeb3企業と日本企業を統合する包括的エコシステムの構築を支援

by BITTIMES

※この記事は寄稿されたPR記事であり、BITTIMESが執筆したものではありません。

一般社団法人ASIA WEB3 ALLIANCE JAPAN(代表者:Hinza Asif =アセフ・ヒンザ)は、2023年12月11日に日本外国特派員協会(FCCJ)で設立記者会見を開催しました。この会見では、アジア圏内48カ国約5,000社のWeb3企業と日本企業を結ぶWeb3エコシステムの強化に取り組む計画についての発表が行われました。

Asia Web3 Alliance Japanは、日本やアジアでのビジネス確立をめざすWeb3企業やスタートアップをターゲットにしています(提供:Asia Web3 Alliance Japan)Asia Web3 Alliance Japanは、日本やアジアでのビジネス確立をめざすWeb3企業やスタートアップをターゲットにしています(提供:Asia Web3 Alliance Japan)

Asia Web3 Alliance Japanとは?

Asia Web3 Alliance Japan(AWAJ)は、アジアのWeb3経済圏と日本国内企業との連携を目指して日本で設立された一般社団法人です。

AWAJは「新たなWeb3の提携を増やすことが、国内企業の新興テクノロジーの普及拡大につながる」と考えており、Web3産業を促進することによって、日本とアジアに世界各国から投資が行われるようにすることを目指しています。

このようなミッションの実現に向けた取り組みを進めているAWAJには、政策立案者や研究者・専門家など、様々なキャリアを持つメンバーが参加しています。

また、今後は民間企業や政府と協力して、Web3開発を推進する体制を整備していくことが予定されています。

AWAJの組織構成

Asia Web3 Alliance Japan(AWAJ)の組織構成は以下の通りです。

  • 会員56名のうち、国外会員が40名、国内会員が16名の構成
  • 理事会は、会長とともに組織の最上位に位置する
  • 理事会に加えて、諮問理事会を設置
  • 16以上の分科会があり、それぞれに委員長と会員を配置
  • 48か国の企業と個人が所属

組織図の図版組織図の図版

設立記者会見での発表内容について

今回の設立記者会見では、AWAJ会長のHinza Asif、理事の中西威人(CROSSTECH共同創設者)と水原令雄(Hashnote社CEO)、顧問委員の谷本祐真(CROSSTECH共同創設者)が登壇して、以下の3つの重点分野について発表を行いました。

AWAJの2024年の計画について

  • 日本と国際市場のステーブルコイン(※1)専門家の監督のもと、ステーブルコイン分科会の完全稼働を開始
  • 2024年末までに、アジア48カ国の5,000社以上のWeb3企業との提携をめざす
  • AWAJの資金を活用し、Web3業界を目指す学生のキャリア構築をサポート。海外と日本の学生交換プログラムを日本の各都道府県に導入

(※1)ステーブルコイン:取引価格が安定することを目的として、米ドルや金などの資産と価値が連動するように設計された暗号資産の一種。

Asia Web3 Alliance Japan(AWAJ)の各計画の詳細は以下のとおりです。

ステーブルコイン分科会を発足

AWAJに所属するステーブルコインの専門家によって構成されるステーブルコイン分科会が発足しました。

AWAJの分科会は、NFT・DAO・取引所といったWeb3テクノロジーの各分野について、AWAJ会員がその普及を目指して議論し、提携先の構築を目指すことを目的としています。

AWAJには合計16の分科会があり、まずは「ステーブルコイン分科会」から本格的な活動が開始されます。

会長のHinza Asifはこの取り組みの意図について、会見の中で『ステーブルコイン分科会の目標は、日本企業がアジア各国とともにステーブルコインを利用しやすい環境を構築すること』と説明しています。

現在の日本市場におけるステーブルコインを取り巻く規制などの環境に対し、今後より普及拡大を目指し、日本国内外でのボーダレスな取引の実現をめざしていきます。

加えて、理事の中西威人は『ステーブルコインとDeFiは、日々の取引のコストや労力の削減に役立ち、企業と個人間の信頼できる交換媒体になる』と語りました。

このほか、ステーブルコイン分科会には、アラブ・アフリカ地域においてブロックチェーン活用政策の提案を積極的に行っている顧問委員の谷本祐真も参加しています。

谷本は『分科会を通じて日本円連動型ステーブルコインの国際的な利用を推進する必要性がある』と述べています。

AWAJステーブルコイン分科会では、民間企業や政府・専門家と協力し、ステーブルコインを活用した事例を増やして参ります。

(提供:Asia Web3 Alliance Japan)(提供:Asia Web3 Alliance Japan)

AWAJのターゲットは、アジアと日本のWeb3企業約5,000社

記者会見の第2部では「AWAJの拡大計画」についての発表が行われました。

現在、Web3企業は世界に35万社以上存在しています。このうちAWAJは、2024年にアジア48か国のエコシステムに参加する約5,000社を主なユーザーとして想定しています。

会長のHinza Asifは『本取り組みは、会員に議論のプラットフォームを提供し、情報共有や、協業の検討、新規事業開発ができるよう、多様なネットワークを構築したい』とコメントしています。

AWAJは、個々の企業が自社だけでは達成できない課題を克服できるようサポートして参ります。

AWAJ理事からのメッセージ

(提供:Asia Web3 Alliance Japan)(提供:Asia Web3 Alliance Japan)

弊社の理念に共感して参画したAWAJの理事会メンバーからのメッセージを紹介いたします。

Nicole Chan、Taiwan Association for Blockchain Ecosystem Innovation 名誉会長

「AWAJ は、集合知を活用してWeb3.0分野のスタートアップに有益な環境を整えていくでしょう。私はAWAJのビジョンに強く共感し、サポートしたいと考えております。今後、アジアだけでなく世界中のパートナーと協力して参ります」

Sandy Carter、Unstoppable Domains COO

「AWAJの取り組みを応援します。私たちは力を合わせてデジタルアイデンティティ空間に革命を起こしていきます。AWAJは、安全で包括的なデジタルアイデンティティの推進だけでなく、日本国内で他に類を見ないプラットフォームも提供します」

Luke Soon、PwC Singapore パートナー

「今後、分散化の流れは不可逆です。人類とAIは共存し、共に未来の価値を構築する新しい方法を見つけなければならないでしょう」

Morten Rongaard、 Reality+ CEO 兼共同創設者

「日本は、技術革新の歴史を持つ国としてだけでなく、消費者保護や規制の枠組みにおけるリーダー的存在として、特別な位置を占めています。AWAJと共に働けることを光栄に思います」

David Palmer、PairPoint 社 CPO

「DABプロトコルの開発を通じて、ブロックチェーンを通信およびIoTインフラに適用し、発展させる仕事を通じて、AWAJと協力し、特に日本国内のビジネスおよび企業の採用活動を活発化できることを嬉しく思います」

Jamie Kingsley、The PR Genius COO

「AWAJとの協業を発表できることを大変嬉しく思います。今回の協業が、日本およびAPAC地域全体でWeb3を推進する重要な一歩となることでしょう」

水原令雄、Hashnote社 CEO兼創設者

「日本は私の生まれ故郷であり、私にとって今も故郷です。AWAJや政府と協力し、今回の取り組みが日本の将来の成長産業となることを楽しみにしています」

Aishwary Gupta、Polygon Labs CA &Brian McGleenon、The Crypto Mile 主催者

「AWAJから新たな機会が創造されることに期待しています」

都道府県連携と日本への交換留学プログラム

AWAJの2024年に向けた計画の3つ目は「日本全国の都道府県と連携して、学生の能力育成を目指す取り組み」です。AWAJは日本の政府関係者と協力し、学生にWeb3でキャリアを築く機会を提供する大学とのITおよびブロックチェーン分野の学生交換プログラムを進めます。

このプログラムの目的は「日本とアジアにおける新興テクノロジーの成長と統合に向けたWeb3の取り組みを普及させること」です。

交換留学プログラムは、Web3に対する情熱を持っている日本の学生、特に西日本の学生を対象としています。選ばれた学生は、AWAJから資金提供を受けて留学し、キャリアを築く機会を得ることができます。

AWAJはこれらの取り組みを通じて、日本とアジアのWeb3分野におけるネットワーキング・コラボレーション・ビジネス拡大の限界の打破に貢献する、強力な組織となることをめざしていきます。

Asia Web3 Alliance Japan(AWAJ)について

一般社団法人Asia Web3 Alliance 日本は、アジアのWeb3エコシステムと日本のダイナミックなビジネス環境の歩みを国際的な舞台へと進めるために設立されたアライアンスです。

「企業・投資家・パートナーとの連携、専門家や企業とのネットワーキング、会員とアライアンスの双方に利益をもたらす日本とアジアでの事業拡大」という3つの主要目的に基づいて設立されました。

詳細についてはAWAJの公式サイトをご覧ください。
https://asiaweb3alliance.jp/


免責事項:この記事は寄稿されたPR記事であり、ニュースやアドバイスではありません。暗号資産ニュースメディアBITTIMESは、このページに掲載されている内容や製品について保証いたしません。当ウェブサイトに掲載されている投資情報・戦略・内容に関しましては、投資勧誘・商品の推奨を目的にしたものではありません。実際に登録・投資・商品の購入などを行う際は、当ウェブサイトの情報に全面的に依拠して投資判断を下すことはお控えいただき、登録・投資・購入などに関するご決定はお住まいの国や地域の法律に従って皆様ご自身のご判断で行っていただきますようお願いいたします。また、当リリース・PR記事における外部リンクには出稿社・代理店による計測リンクを含むことがありますが、弊社による収益化を目的としたアフィリエイトリンクではありません。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Cardanoが待望のCIP-1694を実装|ADA・DOT・SPCTの価格予測

Cardanoが待望のCIP-1694を実装|ADA・DOT・SPCTの価格予測

TrustSwap:暗号通貨の信頼構築&DeFiの変革実現

TrustSwap:暗号通貨の信頼構築&DeFiの変革実現

BNB Chainがハッカソン上位入選のDappsをインキュベート

BNB Chainがハッカソン上位入選のDappsをインキュベート

次のShiba Inuと期待されるScotty the AI、戦略的な投資家がSCOTTYを積極的に保有する理由とは?

次のShiba Inuと期待されるScotty the AI、戦略的な投資家がSCOTTYを積極的に保有する理由とは?

BlastUP:プレセールの人気が指数関数的に高まる

BlastUP:プレセールの人気が指数関数的に高まる

アルトシグナル、ASIトークンが2023年の仮想通貨界を揺るがす。ビットコインの価格予測に対抗できるのか?

アルトシグナル、ASIトークンが2023年の仮想通貨界を揺るがす。ビットコインの価格予測に対抗できるのか?

注目度の高い仮想通貨ニュース

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説