
ビットコインが使えるお店が4.6倍に増加!チップが払えるお店も
by BITTIMES
ビットコイン取引所「 coincheck 」を運営するレジュプレス株式会社が 2015年12月から 2016年12月の 1年間調査した結果。
国内でビットコインで商品・サービスの支払いができるお店が 4.6倍になっていることを発表しました。
現在、日本にはビットコインで支払いができるお店は 4200店舗以上あり、1年前は 1000店舗にも満たなかったことと比べる信じられないスピードで増加してます。
現在は、飲食店でビットコインが使えるお店が多い印象ですが、今後は業種を問わず、実店舗・ネットショップでも利用可能なお店は増えて行くでしょう。
板前さんチップを!ビットコインで!
「板前にチップを渡したい そんな問い合わせが増えています。」
というキャッチコピーで、2015年からお店で働く職人さんにビットコインでのチップの受け取りを開始した「回転寿司酒場 銀座沼津港」。
こちらのお店では、入り口に板前さんの顔写真入りのビットコイン QRコードを用意し、働く板前さんにビットコインでチップを受け渡しできるようにしています。
引用元http://www.resupress.com/press-releases
ただ支払いをビットコインにするのではなくこの様なサービスが多くの店舗で展開して行くと面白いですね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Twitterでビットコインを少額送金「Bottlepay」がサービス提供開始

【速報】コインチェックを「仮想通貨交換業者」として正式登録:金融庁

Twitter最高財務責任者「ビットコインの採用を検討中」と明かす|給与払い・投資など

2019年末、ビットコイン価格が「330万円」に達する3つの理由:Kenetic Capital共同設立者

Liquid Global:不正アクセスで「仮想通貨5銘柄が流出」BTC・ETH・XRPなど

ウォール街の狼Jordan Belfort氏「ビットコイン価格=1,000万円」を予想
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

コスプレトークン(Cosplay Token/COT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
