
仮想通貨楽天コインをつくる構想を語った三木谷社長
楽天の三木谷浩史社長は27日、ブロックチェーンを使ってポイントなどを管理する楽天コインを開発する構想を語りました。
スペインのバルセロナで開催されているいる世界最大規模のモバイル機器展示会『Mobile World Congress 2018(MWC2018)』に登壇した楽天の三木谷浩史社長は、ブロックチェーンの技術と楽天ポイントをベースにした「楽天コイン」を開発する計画を明らかにしました。
導入時期に関しては言及していませんが、楽天コインを導入することによって、海外でも楽天ポイントを使用する事ができるようになる予定です。
楽天コインは仮想通貨の土台となる技術であるブロックチェーン技術をベースに開発される予定であり、国境を超えた幅広いシーンで利用できる通貨となる事が期待されています。
現在楽天市場では44,000の業者が商品を販売していますが、楽天コインを採用することでこれまでは利用できなかった国外でも楽天ポイントを使うことができるようになるため、国際事業の拡大を狙うことができ、今後Amazonのような世界的ネット通販市場構築につながる可能性もあります。
しかし三木谷氏はMWCでのスピーチの中で「Amazonとは非常に異なる」と強調しました。
基本的に、私たちのコンセプトは小売業者と商人のネットワークを再構築することです。
私たちはそういったネットワークを遮断したくありませんが、促進剤として機能します。
これは私たちの哲学であり、単に社会に力を与えてより多くの利便性を提供するだけではありません。
楽天コインが実際にリリースされるまでには少し時間がかかりますが、楽天グループは既に仮想通貨との関わりもあり、
bitFlyerを通して楽天サービスを利用すると、利用金額の0.6%分のビットコインがもらえるというサービスなどもあります。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

GMOコイン:平日・休日問わず「24時間いつでも最短10分」で口座開設+取引可能に

BINANCE:暗号資産取引システムで「過去最大級のアップグレード」を完了

Coinbase Custody「Cardano/ADA」のステーキング対応へ|年内上場の可能性も

BTCのエネルギー消費量に透明性を「ビットコインマイニング協議会」設立へ

世界最大の仮想通貨カストディアンは「コインベース」に|大手Xapoを約58億円で買収

【仮想通貨投資の始め方】必要なもの・注意点などを初心者向けに解説
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
