
ブロックチェーン技術専門の子会社を設立|LINE
LINEを提供してしている会社ラインプラス(LINE Plus)は、韓国でブロックチェーン技術専門の子会社として、アンブロック(unblock)を設立しブロックチェーン事業を本格化することを明らかにしました。既存のLINEサービスとブロックチェーン技術を融合することにより、新たな価値を付与していく計画とのことです。
LINEはアンブロックの設立により、LINEのグローバルメッセンジャーサービスを運営してきた技術的能力に基づいて、ブロックチェーン事業に拍車をかける計画です。
また、LINE内部の様々なサービスにブロックチェーンの技術を融合することにより、技術革新を通じた新たな価値を付与することが期待されています。
LINEはアンブロックの初代代表として、ブロックチェーン技術を基盤とした広告会社「AD4th」の共同創設者を選任したとのことです。
この人物は、ブロックチェーンビジネスの分野の専門家としても知られているとされており、KTBネットワーク/IDG Venturesなどのベンチャーキャピタルから20年間、IT分野のベンチャー投資家として活動しているとされています。
またこの他にも、ブロックチェーン関連ビジネスやスタートアップ育成のための教育も行なっているとのことです。
LINEの関係者は次のように伝えています。
「LINEは、アンブロック発足と同時にブロックチェーン業界の先導的役割を遂行するために積極的な投資を行う計画」
「そのためにトークンエコノミー設計、アクセラレーティング投資と育成、暗号通貨マーケットリサーチなどのブロックチェーン分野での専門知識を持った多様な人材の発掘のために採用を計画中」
(引用:linepluscorp.com)
LINE Financialも設立
LINEは1月に、金融事業を手掛ける新会社「LINE Financial」を設立しています。
この会社は、メッセージアプリLINEを通じて仮想通貨取引/ローン/保険などのサービスを提供するとされていました。
韓国の首都ソウルはSコインを計画
韓国の首都ソウルの市長は、ソウルが独自の仮想通貨Sコインを開発したいることなどを明かしています。
SBIとは関係ない?ソウルのSコイン

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

自転車の盗難被害にブロックチェーンで立ち向かう「Bike Blockchain」開発:オランダ

NEM財団:UAEの「ブロックチェーン本格導入」を全面支援 ー 市場にも回復傾向

Mercoin(メルコイン)ブロックチェーン分析企業「Basset」の全株式を取得

航空業界×ブロックチェーン「安全・安心・低価格」を実現する分散型の業務改革

Oasys:ブロックチェーンゲームギルド「YGG Japan」と戦略的パートナーシップ締結

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
