
仮想通貨取引にLINE参入「LINE Financial」設立
by BITTIMES
LINEは1月31日、金融事業を手掛ける新会社「LINE Financial」を10日に設立したと発表しました。メッセージアプリ「LINE」を通じ、仮想通貨取引、ローン、保険などのサービスを提供する準備を進めています。
資本金は50億円。代表取締役には、LINEの出澤剛代表取締役社長が就きます。
仮想通貨取引所などを運営するには、金融庁から仮想通貨交換業者登録を受ける必要がありますが、LINEによると、既に手続きを始め審査中ということでした。
これまで培ってきたメッセージを取り扱う際のセキュリティ技術に加え、ブロックチェーン技術などの研究開発を積極的に推進し、安全性の高いサービスの提供を目指すとしています。また、この分野に精通した技術者や関連人材の採用も積極的に行うといいます。
LINEは、決済サービス「LINE Pay」を2014年に開始し、2017年の年間取引高は4500億円を突破しており、登録ユーザー数も4000万人を突破するなど好調です。新会社である「LINE Financial」の設立により、金融事業領域をさらに強化し、キャッシュレス・ウォレットレス社会を見据え、フィンテックの世界をリードする存在を目指すとのことです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

【My Crypto Heroes】ガバナンストークン「MCH Coin」発行へ|記念キャンペーンも開催

【重要】ディーカレット:暗号資産の「レバレッジ取引サービス」終了へ

BOSCH:IOTA用いた「電子決済システム」で特許申請

PayPal(ペイパル)で「暗号資産の売買」が可能に?公式サイトには求人募集も掲載

BINANCE:アイオーエスティー(IOST)の「先物取引」提供へ

ブロックチェーン活用した自動車向けの「デジタルキー」を開発:アルプスアルパイン
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「テゾス(Tezos/XTZ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
