暗号資産デリバティブ取引所「Coinstore」日本上陸!

by BITTIMES   

2021年に設立されたシンガポールを拠点とする暗号資産デリバティブ取引所「Coinstore(コインストア)」は、現物70銘柄、先物30銘柄以上の取引ペアが上場しています。現物取引や先物取引などの取引サービスを提供する暗号資産デリバティブ取引所Coinstoreは、現在タイ・ベトナム・インド・日本・韓国・フィリピン・インドネシアなど市場拡大しており、今後ブラジル市場進出も計画されております。

24時間365日のサポートチームと信頼性の高いブロックチェーン技術NPCによって、いつでも安心してご利用できる環境をご用意しております。

Coinstore(コインストア)は、他の海外取引所と比較して、日本ユーザーが好む3つの利点があります。

  1. ウェブサイトを日本取引所と同等レベルまで翻訳修正し、日本ユーザーに親しみを持ってもらえるよう改善
  2. 初心者から上級者まで使いやすいシンプルなインターフェース
  3. 様々な暗号資産の取引、高レバレッジの先物取引、日本や海外の取引所と同等以上の幅広い魅力的なアクティビティを提供

さらに、日本取引所と比べてお得な取引手数料が魅力です。
現物取引手数料は、Maker/Taker 0.2%
先物取引手数料は、Taker0.06%/Maker 0.025%

Coinstore(コインストア)は、今後さらに日本ユーザーに登録してもらえるように以下の新規登録ユーザー特典をご用意しています。

  • 【人数限定】新規登録ユーザー限定: 体験金$10プレゼント※開催中
  • 【期間限定】最大$500の入金ボーナス ※2月キャンペーン開催予定

Coinstoreのマーケティング責任者であるチャールズ・タン氏は『全世界で約60万人の登録ユーザーがおり、この数は同社の戦略的計画により2022年にはさらに増加し、最終的には1億人のユーザー獲得という目標に到達できると確信している』と述べています。

【Coinstoreについて】
Coinstoreの目標は、暗号資産業界を次のレベルへ進化させ、一般ユーザーが気軽に人気の暗号資産の取引ができる環境を提供することです。Coinstoreは金融に「楽しさ」という全く新しい概念をもたらし、好きな場所で暗号資産取引の体験やユーザーに取引技術を身に付けてもらうことを目的としています。Coinstoreはまだ発展途上であり、コミュニティメンバーやインフルエンサー、アフィリエイターとのコラボレーションを歓迎しています。

【セキュリティについて】
Coinstoreは安全性を最優先し、幅広い暗号資産管理プロダクトを介して暗号資産取引をするための安全なプラットフォームをユーザーに提供することを目的としています。ユーザーがさらされる可能性のあるあらゆる脆弱性を防止、特定、対処するために、Hacken認定プラットフォームは、悪意のあるDDOS攻撃からの保護のために外部セキュリティサービスであるCloudfareを利用し、ユーザー資金の70%以上をオフラインで保管することで資産を安全に保っています。さらに、ユーザーの正当性を追跡できるよう、KYC(know-your-customer)を導入し、個人情報とウォレットが安全であることを保証します。

【お問い合わせ】
日本語カスタマーサポート:supportjp@coinstore.com

【日本公式SNS】
LINE@:https://bit.ly/3KHENq1
Telegram:https://bit.ly/33JW7dE
Twitter:https://bit.ly/3FYyI5g
Instagram:https://bit.ly/3AxvO6s
Youtube:https://bit.ly/32u9I86

Coinstore アプリ:Google Play/App Store 対応


免責事項:この記事は「Coinstore」から寄稿されたPR記事であり、ニュースやアドバイスではありません。暗号資産ニュースメディアBITTIMESは、このページに掲載されている内容や製品について保証いたしません。当ウェブサイトに掲載されている投資情報・戦略・内容に関しましては、投資勧誘・商品の推奨を目的にしたものではありません。実際に登録・投資・商品の購入などを行う際は、当ウェブサイトの情報に全面的に依拠して投資判断を下すことはお控えいただき、登録・投資・購入などに関するご決定はお住まいの国や地域の法律に従って皆様ご自身のご判断で行っていただきますようお願いいたします。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

JCB:ブロックチェーン決済基盤構築に向け「Paystand」とMOU締結

JCB:ブロックチェーン決済基盤構築に向け「Paystand」とMOU締結

Terraエコシステム復興計画「99%以上が賛成」LUNA・UST保有者にトークン分配

Terraエコシステム復興計画「99%以上が賛成」LUNA・UST保有者にトークン分配

安全な仮想通貨取引に欠かせないVPNとは?活用方法・選び方・おすすめサービスについて紹介!

安全な仮想通貨取引に欠かせないVPNとは?活用方法・選び方・おすすめサービスについて紹介!

ブレイブブラウザ:参加無制限のビデオ通話機能「Brave Together」を発表

ブレイブブラウザ:参加無制限のビデオ通話機能「Brave Together」を発表

BINANCE:トロン(Tron/TRX)の「先物取引」提供開始

BINANCE:トロン(Tron/TRX)の「先物取引」提供開始

Fidelity「ビットコインファンド」提供か|米SECに申請書類を提出

Fidelity「ビットコインファンド」提供か|米SECに申請書類を提出

注目度の高い仮想通貨ニュース

OKCoinJapan:暗号資産スイ(SUI)取扱いへ【国内初上場】

OKCoinJapan:暗号資産スイ(SUI)取扱いへ【国内初上場】

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

ビットバンク:国内初レンダートークン(RNDR)取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

ビットバンク:国内初レンダートークン(RNDR)取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

2023年9月:プレセール開催中の仮想通貨5選

2023年9月:プレセール開催中の仮想通貨5選

米SEC:現物ビットコインETF全ての判断を延期|BTCは全戻し状態に

米SEC:現物ビットコインETF全ての判断を延期|BTCは全戻し状態に

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す