SneakMart:スニーカーリセール大手「StockX」とコラボ|初のMetakicksを発売

by BITTIMES

フランスのスタートアップ企業である「Sneakmart(スニークマート)」は、2022年中に同社のスニーカーNFT「Metakicks」をMetaverseに導入することを予定しています。ユーザーには同NFTで自分のバーチャルアバターのカスタマイズや、デジタル世界での様々な特典が用意されています。

Sneakmart(スニークマート)は『スニーカーの現物をブロックチェーン上でトークン化』するというメタバースへのビジョンを持っています。これは、デジタルと現実の世界を融合させていく実例となることであり、ユーザーはオンラインのエコシステムで成長すると自分のスニーカーを披露することができるようになります。さらに、現実世界でスニーカーコレクターが増加していることを鑑みて、様々なブランドがスニーカーを発表していることが大きな魅力となっていることは確かです。

具体的な例を挙げましょう。
スニーカーヘッズ(熱狂的なスニーカーコレクター)にとって、NIKEの「Air Jordan1 high」の入手は憧れですが、限定販売で希少性が高いこの現物を入手するのはかなり困難です。希少性の高い入手困難なスニーカーのモデルが増えていくにつれ、スニーカー市場の評価額は拡大し、現在では60億ドルを超え、さらに近年は二次市場での販売も活発になっています。

スニーカーは、NFT技術との相性が抜群です。近年のNFTの人気は、セカンドマーケットでの販売が不可欠な数十億ドル規模の市場を産み出しているからです。さらに、NFTはWeb3マシンの重要な歯車となり、ファッションのトレンドがデジタル化されることすらも可能にしていきます。

Sneakmartは、この可能性を認識し、コミュニティ主導のストリートウェア専用モバイルアプリのトラクションを活用する予定であり、さらに、アプリの国際化・機能の追加・新しい限定コレクションやMetakicksのオーナーへの長期加入特典を導入する予定もあると報告されています。

Sneakmartチームは、まず3Dアニメーションの背景と様々な形・質感・素材・色を特徴とする「15種類のスニーカーデザイン」を発表しました。これらは『Metakicks Box』として販売される予定で、Boxの種類はレア・スーパーレア・エピック・伝説級レアの4種類となっています。

Sneakmartは、これらのトークン化されたスニーカーを通じて、スニーカーコレクターやMFTの愛好家など、世界中で増え続ける利用者へのアプローチを目指しています。Metakicks NFTは将来のメタバースで使用可能であり、保有者は新しいオファー・派生商品・現物のスニーカーなどへのアクセスが可能となると報告されています。

さらに、Sneakmartは世界有数のストリートウェアのマーケットプレイスである「StockX」とのコラボを発表し、Metakicks初の公式スニーカーパートナーとして認定しました。

また、購入すると10%の確率で入手困難な有名スニーカーが当選するMetakicksの「Mystery Box」の発売も予定されています。当選するスニーカーは全625足、中には最新のJordan 1 High、Nike Dunk Low、Adidas Yeezy 350、そして2足のJordan 1 Diorと、トラヴィス・スコット(Travis Scott)コラボJordanも2足あります。

初回のMetakicksでは、総額20万ドル以上のスニーカーの現物が用意され、当選者はサイズを選ぶことができ、国際配送はStockXが担当します。

著名サッカー選手もMetakicksの第1弾に注目しており、ディディエ・ドログバ氏(Didier Droga)、キングスレイ・コマン氏(Kinsley Coman)、マルコ・ヴェッラッティ氏(Marco Verratti)がこのプロジェクトに参加、1on1エディション(当選者一人の限定商品)のMetakicksを作成しました。当選者である幸運なオーナーの特典は「サイン入りアイテムの授与・VIP対応での試合への招待・ミート&グリート」など様々です。

Sneakmartは、今後も各ブランドやWeb3コミュニティとのコラボレーションによる1on1 Metakicksのシリーズを発表していく計画です。その第一弾となるMetakicksはSavoir Faire Parisのデザインによるもので、NFT保有者はJordan 1 Off-White Coffee Latteの当選チャンスがあるとのことです。

MetakicksのMystery boxは、SneakmartのWebサイトを通じて販売され、合計6,250個がイーサリアム・ブロックチェーン上に作られる予定です。

今後の動向については、以下にリンクを記載している「Sneakmart」の各種公式ページをご覧ください。
公式サイト
Discord
Twitter
Instagram


免責事項:この記事は寄稿されたPR記事であり、ニュースやアドバイスではありません。暗号資産ニュースメディアBITTIMESは、このページに掲載されている内容や製品について保証いたしません。当ウェブサイトに掲載されている投資情報・戦略・内容に関しましては、投資勧誘・商品の推奨を目的にしたものではありません。実際に登録・投資・商品の購入などを行う際は、当ウェブサイトの情報に全面的に依拠して投資判断を下すことはお控えいただき、登録・投資・購入などに関するご決定はお住まいの国や地域の法律に従って皆様ご自身のご判断で行っていただきますようお願いいたします。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Amazon「デジタル通貨・ブロックチェーンのプロダクト責任者」を募集

Amazon「デジタル通貨・ブロックチェーンのプロダクト責任者」を募集

CHILIZ CHAIN 2.0「テストネット開始に向けたカウントダウン」開始

CHILIZ CHAIN 2.0「テストネット開始に向けたカウントダウン」開始

ブロックチェーン活用した「不動産運用事業」始動|王族の土地をトークン化:バリ島

ブロックチェーン活用した「不動産運用事業」始動|王族の土地をトークン化:バリ島

PlayMining Verse第一弾「Fujiwara Kamui Verse」のランドNFT発売日が決定

PlayMining Verse第一弾「Fujiwara Kamui Verse」のランドNFT発売日が決定

HEXA(ヘキサ)第2回住民票NFTの無償配布「3月7日まで」実施

HEXA(ヘキサ)第2回住民票NFTの無償配布「3月7日まで」実施

金融庁:仮想通貨関連の「事務ガイドライン」を一部改正|パブリックコメントにも回答

金融庁:仮想通貨関連の「事務ガイドライン」を一部改正|パブリックコメントにも回答

注目度の高い仮想通貨ニュース

LINE BITMAX:ステラルーメン(XLM)の信用取引が可能に|合計7銘柄に対応

LINE BITMAX:ステラルーメン(XLM)の信用取引が可能に|合計7銘柄に対応

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

Louis Vuitton:初のNFTデジタルトランク「VIA トレジャー・トランク」販売へ

Louis Vuitton:初のNFTデジタルトランク「VIA トレジャー・トランク」販売へ

専門家がアルトシグナルのプレセールをAI仮想通貨市場における次のビッグウェーブと位置付ける理由

専門家がアルトシグナルのプレセールをAI仮想通貨市場における次のビッグウェーブと位置付ける理由

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

AI×裁定取引の仮想通貨運用サービス「MOSDEX」とは?特徴・使い方を紹介

AI×裁定取引の仮想通貨運用サービス「MOSDEX」とは?特徴・使い方を紹介

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

金連動ステーブルコイン「XGLDgr」の換金サービス提供開始:エクスチェンジャーズ

金連動ステーブルコイン「XGLDgr」の換金サービス提供開始:エクスチェンジャーズ

Coinbase:米SECに続いて「州規制当局」からも法的措置|証券法違反について説明要求

Coinbase:米SECに続いて「州規制当局」からも法的措置|証券法違反について説明要求

Blood Quartz(BQT)を獲得できるNFTゲーム「Crypt Busters」年内公開へ

Blood Quartz(BQT)を獲得できるNFTゲーム「Crypt Busters」年内公開へ

アサヒ飲料:新垣結衣さんのNFTが当たる「十六茶30周年キャンペーン」開始

アサヒ飲料:新垣結衣さんのNFTが当たる「十六茶30周年キャンペーン」開始

バイナンス:日本向けサービス終了後も「取引履歴のダウンロード」はできるのか?

バイナンス:日本向けサービス終了後も「取引履歴のダウンロード」はできるのか?

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す