Ankr:最大規模のアップグレード「Ankr Network 2.0」がWeb3の基盤レイヤーを分散化

by BITTIMES

世界最大手のWeb3インフラプロバイダー「Ankr」は2022年7月15日に『Ankr Network 2.0』を発表しました。最新のホワイトペーパーによると、これは「Web3インフラのための分散型マーケットプレイス」であるとのことで、このアップグレードによってWeb3の成長を支える重要なインフラとなる分散型製品およびサービスが完全なパッケージで提供されると報告されています。

ブロックチェーンの基盤となるサーバー(ノード)インフラの大部分が中央集権的な企業やデータセンターにホストされているため、Web3は、それほど分散化されていないという声が以前から聞かれていました。Ankr 2.0は、この重要な問題を新しい分散型ウェブサービスで解決します。これが独立したノードオペレータが開発者やdAppsをブロックチェーンに接続し、同時に報酬を得ることができるプロトコルです。

Ankrの最高マーケティング責任者であるGreg Gopman(グレッグ・ゴプマン)氏は「Ankr 2.0」について次のように述べています。

Ankr 2.0があれば、Web3が分散化するのは間違いありません。ブロックチェーンが1つのネットワーク上で複数のインフラプロバイダーと連携できるようにすることは、スピード・信頼性・分散化のすべての側面において、常に望まれていたことです。Ankr Networkがあれば、それが可能となります。今後数年間のうちにインフラを大きく普及させるために革新を続けることは、業界にとって大きな前進です。

新しいAnkr Networkの作成には、Ankrが中央集権型インフラ事業を分散型プロトコルに移行し、業界初のノードインフラプロトコルを共同で作成するため1年以上が費やされてきました。この完全分散型のAnkr Networkが、すべてのステークホルダーに提供するアップグレードは以下のとおりです。

フルノードを稼働する独立したノードプロバイダー

独立したノードプロバイダーは、Ankr Network上でトラフィックを提供し、報酬を得ることができる。すでに自らのプロジェクトでフルノードを運用している組織でも、プロジェクトが使っていないときはAnkr Networkに接続し、報酬を得ることができる。独立したノードがAnkrの既存のグローバルネットワークに参加し、データクエリを合理化・簡素化する高度なAPIなどのすべてのブロックチェーンの要求メソッドに対応する。

開発者が分散型RPCレイヤーに接続

独立したノードプロバイダーがAnkr Networkを動かすということは、このサービスを利用する開発者・dApps・ウォレット・その他すべてのプロジェクトが、ブロックチェーンに接続するための分散化された手段を手に入れたことを意味する。これらの関係者はすべて、ブロックチェーンに要求を行う際にその都度支払いを行い(1日あたり合計約72億)、この収入をノードプロバイダーと、フルノードの確保を支援するステーカーのコミュニティで分配する。

ANKRトークンの有用性向上と、フルノードへのステーキングの初の例

新しい分散型Ankr Networkでは、ANKRトークンがすべてのオペレーションで次のような中心的な役割を果たします。

  • 開発者は、ANKRのオンチェーンデータ(RPCリクエスト)へのアクセス料を支払う
  • 独立したノードプロバイダーは、ブロックチェーンの要求を処理してANKRを獲得
  • ネットワークセキュリティのためにANKRをノードに提供し、報酬を共有

誰でもAnkr Networkのフルノードに出資することができ、提供されたすべてのRPCトラフィックに対して報酬を獲得。Ankr Networkは、分散型インフラのマーケットプレイスとエコノミーを構築することで、増え続けるWeb3の利用量に対応し、より多くのステークホルダーがその成長の恩恵を受けられるようなスケーラビリティを実現する。

サービスを民主化する「Ankr DAO」

Ankr Networkは、コンセンサスベースの意思決定を促進するため、新たなDAOの枠組みへの運営移行を開始する予定です。Ankr DAOは、最初に以下3つのコア分野における意思決定プロセスを民主化します。

  1. プロトコルの成長と報酬にインセンティブを与える、Ankr Treasuryからの資金の割り当てを決定
  2. ノードプロバイダやステーキングなど、プロトコルに触れる様々なシステムの価格設定や収益分配を決定
  3. 業界をリードするAnkrのRPCサービスの次に搭載するブロックチェーンを選択

Ankrについて

Ankrは、業界最大のグローバルノードネットワークを構築し、将来のWeb3の基盤を構築する。現在、50種類のチェーンで毎月約2500億のブロックチェーンの要求に対応し、17のブロックチェーンパートナーのRPCサービスを運営する、業界最大のRPCプロバイダーである。また、Ankrは、dApp開発者がWeb3アプリケーションを迅速かつ容易に構築するためのツール群も提供している。

Ankrの詳細は以下のリンク先ページをご覧ください。
Website
Twitter
Telegram
Reddit
Discord
Medium


免責事項:この記事は寄稿されたPR記事であり、ニュースやアドバイスではありません。暗号資産ニュースメディアBITTIMESは、このページに掲載されている内容や製品について保証いたしません。当ウェブサイトに掲載されている投資情報・戦略・内容に関しましては、投資勧誘・商品の推奨を目的にしたものではありません。実際に登録・投資・商品の購入などを行う際は、当ウェブサイトの情報に全面的に依拠して投資判断を下すことはお控えいただき、登録・投資・購入などに関するご決定はお住まいの国や地域の法律に従って皆様ご自身のご判断で行っていただきますようお願いいたします。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットコイン、1週間後からの「急上昇」を予想:ジョン・マカフィー

ビットコイン、1週間後からの「急上昇」を予想:ジョン・マカフィー

Chat GPTの創立者サム・アルトマンがワールドコインを解き放つ|柴ミーム(Shiba Memu)との比較と解説

Chat GPTの創立者サム・アルトマンがワールドコインを解き放つ|柴ミーム(Shiba Memu)との比較と解説

P2EゲームJobTribes「南国少年パプワくん・ジバクくん」とのコラボNFT販売へ

P2EゲームJobTribes「南国少年パプワくん・ジバクくん」とのコラボNFT販売へ

電気自動車のF1「フォーミュラE」のブロックチェーンゲーム開発へ:アニモカ・ブランド

電気自動車のF1「フォーミュラE」のブロックチェーンゲーム開発へ:アニモカ・ブランド

デジタル通貨「コイン(coin)」2020年度下期に発行へ|三菱UFJ・リクルートが協力

デジタル通貨「コイン(coin)」2020年度下期に発行へ|三菱UFJ・リクルートが協力

仮想通貨ETHで広告収入|WordPressプラグイン「EthereumAds」登場

仮想通貨ETHで広告収入|WordPressプラグイン「EthereumAds」登場

注目度の高い仮想通貨ニュース

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

イーロン・マスク氏が「ドージコイン開発」に資金提供?公認伝記の内容が話題に

イーロン・マスク氏が「ドージコイン開発」に資金提供?公認伝記の内容が話題に

Web3ドメインで無料メッセージ送信「Unstoppable Messaging」登場|特徴・使い方も紹介

Web3ドメインで無料メッセージ送信「Unstoppable Messaging」登場|特徴・使い方も紹介

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

暗号資産自動両替機BTM「WEB両替サービス」提供開始|取引所ウォレットも利用可能に

暗号資産自動両替機BTM「WEB両替サービス」提供開始|取引所ウォレットも利用可能に

PEPE「Telegramアカウント乗っ取り」の報告|チーム分裂の主張も

PEPE「Telegramアカウント乗っ取り」の報告|チーム分裂の主張も

Bybit「Slashを利用した入金」に対応|日本ユーザー向けに提供開始

Bybit「Slashを利用した入金」に対応|日本ユーザー向けに提供開始

CoinEx:BTC・ETH・SHIBなど「仮想通貨10銘柄の入出金」を再開|入金時の注意点も

CoinEx:BTC・ETH・SHIBなど「仮想通貨10銘柄の入出金」を再開|入金時の注意点も

ターミネーターにインスパイアされた「ミームネイター」ミームコイン市場の支配を目標に掲げる

ターミネーターにインスパイアされた「ミームネイター」ミームコイン市場の支配を目標に掲げる

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

暗号資産取引所「デジタルアセットマーケッツ」とは?基本情報・特徴などを解説

暗号資産取引所「デジタルアセットマーケッツ」とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す