ビットコインが使えるお店一気に57倍へ!ビックカメラも参入決定

by BITTIMES   

国内シェア第 2位の仮想通貨取引所 coincheck は株式会社リクルートライフスタイルと業務提携を行い、 2017年中にビットコインが使えるお店を 26万店舗に増やすことを発表した。
また、世界一のビットコイン取引量を誇る bitFlyer もビックカメラ 2店舗にビットコイン決済システムを試験的に導入することが決定している。
 

ビットコインが使えるお店が26万店舗を超える


リクルートライフスタイルは、国内最大規模の決済レジアプリ「 Airレジ」を運営している。
リクルートは今回 coincheck と業務提携を行なうことで、Airレジを導入している 26万店舗にビットコイン決済が導入できる環境を提供する方針だ。
Airレジを導入している店舗はスマートフォンやタブレット端末で商品販売を行うことができ、これまでは決済を行うと消費者のカード・口座から決済額が引き落とされる仕組みだったが、今回は決済時にcoincheck 上のビットコイン口座から自動的にひきおとされるシステムを構築した。
またAirレジでは、世界最大のユーザーを誇るモバイル決済アプリ「 Alipay(アリペイ) 」にも対応し、外国人観光客に標準を合わせている。

ビックカメラとbitFlyerの業務提携

今回のビックカメラのビットコイン決済導入は試験的なもので、4月7日から「有楽町店」「新宿東口店」の 2店舗からスタートする。
試験的な導入ということで決済上限額は 10万円分のビットコインまでとしているが、評判が良ければ他店舗への導入も視野に入れていると発表した。
国内最大手の家電量販店のビックカメラが今回ビットコイン決済導入を決定した理由は、増加する海外旅行客の消費拡大を促すためと国内のビットコインユーザー数の増加を見込んだ上での判断だと考えられる。

仮想通貨元年は着々と現実のものに

bitFlyer が昨年末に「仮想通貨元年」と新聞一面広告を掲載、仮想通貨法案も施行され、いよいよ国内でも本格的なビットコイン決済導入の動きが待った無しの状況になってきた。
2016年末の段階で ビットコインが使えるお店 は、2015年比で 4.6倍だったが、今年は更に規模が拡大し 57倍である。
この急激な店舗数の増加は、仮想通貨ユーザー数の急増に合わせた動きである。
現在ビットコイン人口は 2000万人を超えているが、日本国内だけで見ると、まだまだ数十万人規模である。
また、ビットコインは使用できる店舗の少なさから実経済はほとんど存在せず、短期投資が保有目的になっている。
今回の店舗拡大の報道で一般利用者をいかに増やせるかが、今後の各社の仮想通貨攻略のカギになりそうだ。
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ゲーム向けの「IOTA決済システム」誕生|Unity使用した全てのプラットフォームに対応

ゲーム向けの「IOTA決済システム」誕生|Unity使用した全てのプラットフォームに対応

コインチェック:仮想通貨積立サービスに「モナコイン(MONA)」追加

コインチェック:仮想通貨積立サービスに「モナコイン(MONA)」追加

ビットコイン 110万円突破。暴落後は順調に回復|2月18日

ビットコイン 110万円突破。暴落後は順調に回復|2月18日

韓国の取引所Bithumbが決済サービスBitpayと提携

韓国の取引所Bithumbが決済サービスBitpayと提携

bitFlyer「ウォレットアプリ」を大幅リニューアル|仮想通貨販売所がさらに便利に

bitFlyer「ウォレットアプリ」を大幅リニューアル|仮想通貨販売所がさらに便利に

多くの仮想通貨は過大評価されている|Spencer Bogart氏

多くの仮想通貨は過大評価されている|Spencer Bogart氏

注目度の高い仮想通貨ニュース

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

イーサリアムクラシック信託がETC価格をサポート、ASIトークンプレセールの関心が爆発的に高まる

イーサリアムクラシック信託がETC価格をサポート、ASIトークンプレセールの関心が爆発的に高まる

「Geminiのデリバティブ取引は利用しないように」フィリピンSECが国民に呼びかけ

「Geminiのデリバティブ取引は利用しないように」フィリピンSECが国民に呼びかけ

AppleのVR/ARヘッドセットがメタバース銘柄に好影響?MANA・SANDなどが価格上昇

AppleのVR/ARヘッドセットがメタバース銘柄に好影響?MANA・SANDなどが価格上昇

BINANCE「カナダ市場からの撤退」を正式発表|規制強化の影響で

BINANCE「カナダ市場からの撤退」を正式発表|規制強化の影響で

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応

カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応

規制圧力の中、28,000ドルのサポート維持に苦労するビットコイン

規制圧力の中、28,000ドルのサポート維持に苦労するビットコイン

日本居住者は「Binance.com」を利用できなくなるのか?今後の対応などを調査

日本居住者は「Binance.com」を利用できなくなるのか?今後の対応などを調査

2023年のクリプト投資:アルトシグナルのプレセールは注目すべき?

2023年のクリプト投資:アルトシグナルのプレセールは注目すべき?

「デジタル通貨はこれ以上必要ない」米SECのゲイリー・ゲンスラー委員長

「デジタル通貨はこれ以上必要ない」米SECのゲイリー・ゲンスラー委員長

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す