タイ銀行:仮想通貨投資やトークン発行を条件付きで許可

by BITTIMES   

仮想通貨の規制に取り組んでいるタイ中央銀行(Bank of Thailand/BOT)は、同国の商業銀行や金融機関が証券取引委員会からの承認を得ることによって、子会社を通じた暗号通貨の売買が許可されることを発表しました。以前から定められていた複数の取り決めは引き続き適用されているものの、投資に関連するいくつかの項目が新たに許可されています。

こちらから読む:タイに関連するこれまでの仮想通貨ニュース

BOTが8月1日に公表した発表では、タイ国内のすべての銀行や金融機関は、仮想通貨を直接取り扱うことを禁止していました。この規制は依然として有効ではあるものの、最新の発表ではそれらの銀行や金融機関は、子会社を経由することによって、仮想通貨に投資することができるようになっています。

金融機関の子会社は、次のようなものを対象に投資を行うことができます。

  • デジタルトークン
  • デジタル資産に関与する子会社
  • デジタルトークン提供システム
  • デジタル資産

タイの銀行は現在、仮想通貨取引の子会社を設立することは許可されていますが、顧客や一般向けに仮想通貨関連のサービスを提供することは禁止されており、タイの証券取引委員会や保険委員会(OIC)によって承認されたその他のビジネスとだけ対話を進めることができるようになっています。

現地のニュースメディアである「Blognone」は、子会社は個人に仮想通貨関連サービスを提供することも禁止されていると報じています。

同国の証券取引委員会は金融機関が仮想通貨を含む金融取引に従事することは依然として禁止しているため、銀行や金融機関自体が直接仮想通貨を取り扱うことを許可していませんが、投資のアドバイスや提案を行うことは許可しています。

これらの新しい決定は、金融業界と経済部門を増強するとともに、同国と仮想通貨コミュニティにとって重要な一歩となるでしょう。

タイに関連する最近の仮想通貨ニュース

BOTは今年初めに、タイの銀行機関が仮想通貨への投資や取引、仮想通貨取引所の設立などを禁止し、顧客が仮想通貨の購入にクレジットカードを使用することなども禁止しています。

タイ政府は、5月に仮想通貨を「デジタル資産とデジタルトークン」と定義して、タイ証券取引委員会の規制下に置く規制枠組みを発表しました。

6月には、中央銀行が発行するデジタル通貨(CBDC)を利用して「インターバンク決済を行う新しい方法」を提供することを検討していることが明らかになっています。銀行は独自の仮想通貨を導入することによってトランザクションコストが削減され、「現在のシステムと比較して必要とされる仲介プロセスが少ないため、トランザクションと検証時間が短縮される」と説明しています。

7月の初めには、タイ政府がイニシャル・コイン・オファリング(ICO)の規制を制定しており、ICOが完全に規制された環境で活動することができる世界初の司法権の1つとなっています。

この数ヶ月間で大きな進展を見せているタイの仮想通貨への取り組みには今後も注目が集まります。同国に最近設立されたばかりの仮想通貨取引所bitkub(ビットカブ)には、最近ビットコインキャッシュ(BCH)カルダノエイダコイン(ADA)が追加されています。

仮想通貨ニュース|新着

アリゾナ州、ビットコイン準備法案を可決した最初の州に|知事の署名が得られる可能性は?NEW

アリゾナ州、ビットコイン準備法案を可決した最初の州に|知事の署名が得られる可能性は?

メタマスク、イーサリアム上の取引のガストークンが選択可能に|USDT、USDC、DAIなど

メタマスク、イーサリアム上の取引のガストークンが選択可能に|USDT、USDC、DAIなど

コインチェック、公式Xアカウント不正ログイン被害で全サービス一時停止|アカウント復旧報告も

コインチェック、公式Xアカウント不正ログイン被害で全サービス一時停止|アカウント復旧報告も

ナイキ、NFT閉鎖で投資家が「ラグプル」訴え500万ドル超の訴訟=報道

ナイキ、NFT閉鎖で投資家が「ラグプル」訴え500万ドル超の訴訟=報道

米SEC、プロシェアーズXRP先物ETFを承認|4月30日に公開へ

米SEC、プロシェアーズXRP先物ETFを承認|4月30日に公開へ

UAEのデジタルバンク「Ruya」仮想通貨取引を提供する世界初のイスラム銀行に

UAEのデジタルバンク「Ruya」仮想通貨取引を提供する世界初のイスラム銀行に

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「2030年までにビットコインは240万ドルに」アーク・インベストが示す25倍上昇の道筋

「2030年までにビットコインは240万ドルに」アーク・インベストが示す25倍上昇の道筋

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先に

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先に

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏