
フィアット取引:アルトコインも購入できる仮想通貨取引所が増加|市場回復なるか
アルトコインとフィアット(法定通貨)の取引ペアを追加する仮想通貨取引所が徐々に増えてきています。このような動きは、今後の市場をより確実なものへと進化させる可能性を秘めています。
こちらから読む:仮想通貨取引所に関する過去のニュースはこちら
仮想通貨取引所は多くの人々が仮想を購入するための重要な役割を担ってきました。
これらの取引所は、法定通貨を仮想通貨に交換するための主な手段として仮想通貨経済にとって必要不可欠な存在となっています。
取引所はこれまでにも、数年間に渡って様々な形に進化してきました。
初期段階では、ビットコイン(BTC)だけの取り扱いだった国内の大手仮想通貨通貨取引所も、現在は複数のアルトコインにも対応しています。
そしてここ最近では、海外を拠点に活動している複数の大手仮想通貨取引所が法定通貨とアルトコインの取引ペアの提供を開始し始めています。これらの取り組みによって、仮想通貨の世界ではより多くのアルトコインが採用され、さらなる市場の成長につながることが期待されています。
現在のような限られた通貨でしか購入することができないという現状は、アルトコインの成長を妨げる要因の一つとなっていると考えられています。
・Bittrex(ビットトレックス)
・Binance(バイナンス)
・Poloniex(ポロニエックス)
などの主要な仮想通貨取引所では、アルトコインを購入するためにはビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)などの仮想通貨が必要となりますが、徐々に法定通貨での購入にも対応しはじめています。
Bitfinexの対応通貨のリストには現在、
・米ドル(USD)
・ユーロ(EUR)
・英ポンド(GBP)
・日本円(JPY)
が追加されています。
日本円で購入できる通貨には、ビットコインやイーサリアムの他に、
・イオス(EOS)
・ネオ(NEO)
・アイオータ(IOTA)
・ステラ(XML)
・バージ(XVG)
などがリストされています。
また、BINANCEはウガンダで初めての法定通貨との取引サービスの提供を発表しています。
法定通貨での取引が多数のアルトコインに対応することによって大きな影響がもたらされることは確かです。仮想通貨市場全体の時価総額を増加させる可能性が高く、多くの取引所でそれらの通貨の価格が上昇することが予想されます。
また、ビットコインは仮想通貨取引の世界に参加するための重要な通貨としての存在ではなくなるため、ビットコインの価格に仮想通貨全体が左右されることも少なくなり、本当に需要の高い通貨が正当に評価され、価格として反映されることになるでしょう。
また、これによって政府には評価されている仮想通貨を正当な資産として認識する必要があるという強い圧力がかかります。ブロックチェーン技術が進化するにつれて、それらの新しい通貨が"新しいお金"として受け入れられていく可能性はさらに高まっていくことになるでしょう。
アルトコインと法定通貨の取引ペアの導入は重要な発展ではありますが、それらの導入はゆっくりと拡大していくといわれています。この発展に伴い、それに関連する規制や技術の両方には多くの課題が生まれることになると考えられるため、それらへの対処も必要になります。
Bittrexは初期の段階では少しの米ドル取引ペアが利用可能になり、他国への拡大は徐々に行われると発表しました。しかしこれらの取り組みがゆっくりと着実に進むにつれて、今後の仮想通貨市場は少しづつ成熟していくことになると考えられています。
フランスの仮想通貨取引所であるBitit(ビットイット)は、このようなことを考慮した上ですでに多くの法定通貨でのアルトコインの購入に対応しています。
多くの法定通貨に対応しているBititの記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

5年後、世界中で「現金使用禁止」に?仮想通貨の需要増加は中国・インドから:Arthur Hayes

Bybit(バイビット)トレーダー向け「戦略アラート機能」追加|価格変化をリアルタイム確認

米国向け仮想通貨取引サービス「停止」を発表:分散型取引所Bancor

Ripple投資部門:スマートコントラクト機能統合に向け「Flare Networks」に出資

Liquid:仮想通貨「Gram」販売で集まった資金のウォレットアドレスを公開

DMMビットコイン:国内初の新機能「BitMatch注文」提供へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など
