ビットコインを「デジタル商品」と認めるロシアの税金政策

by BITTIMES   

ビットコインを「デジタル商品」として承認することで、税金をかける法案をロシア中央銀行が作成中だという。今回の報道でロシア中央銀行の副議長Olga Skorobogatova(オルガ・スコロボガトバ)氏は

ロシア中央銀行はビットコインを『デジタル商品』として認識し、監視するための草案をを6月にもロシア下院・ロシア議会に提示することができる。

と語っている。
そもそも、ロシアといえば国を挙げて「ビットコイン反対派」だったが、ここにきてなぜ中央銀行のような政府側が「可」とする動きを見せたのだろうか?

ロシアのビットコイン課税計画

先日のロシア最大のオンラインショッピングサイト「Ulmart(ウルマート)」のビットコイン決済開始のニュース、ロシアで歴史のあるオンライン決済会社の「ChronoPay(クロノペイ)」の最高経営責任者がCCNのインタビューで語った「過去のビットコイン批判への謝罪」など、ロシアのビットコインを取り巻く環境はここ最近、加速度的に変化し続けている。今回のロシア中央銀行のビットコインへの監視と課税の草案計画にはロシア財務省、経済開発省、その他法執行機関からも支援があるとも言われている。

Ulmart(ウルマート)の関連記事はこちら

ロシアは、2014年以降「ビットコインの規制と取り扱い犯罪化」を推し進めてきたが、ここにきてビットコインを規制・監視することで「課税」を行うことを計画している。現在、ロシア政府がどのようにビットコイン取引を監視するのかについての詳細は発表されていないが「ビットコイン取引」と「マイニング産業」に課税する可能性が高い。

ロシア政府はビットコインを「デジタル商品」として取り扱うことで課税をする方針だろう。その点では日本の「取引可能な財産価値のある商品」として位置付けて課税している法案と良く似ている。現状 2018年が法案を施行する予定だと言われているが、最近のロシア市場の動向から考えるともっと早くなる可能性もある。今回、ビットコイン反対派だったロシアが肯定派に回った事実は大きい。今後のロシアの対ビットコイン政策に注目が集まっている。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

暗号通貨ハードウォレットがAmazonベストセラー8位に!!「業界初の快挙」

暗号通貨ハードウォレットがAmazonベストセラー8位に!!「業界初の快挙」

ビットバンク「暗号資産を貸して増やす」サービスの対応銘柄を拡大

ビットバンク「暗号資産を貸して増やす」サービスの対応銘柄を拡大

Bitcoin投資家は5年以内に5〜10倍の利益を得る|億万長者Marc Lasry

Bitcoin投資家は5年以内に5〜10倍の利益を得る|億万長者Marc Lasry

Operaブラウザ:Android版で「ビットコイン・トロン」をサポート

Operaブラウザ:Android版で「ビットコイン・トロン」をサポート

分散型求人検索エンジン「LinkedUp」テスト運用開始:仮想通貨スタートアップDfinity

分散型求人検索エンジン「LinkedUp」テスト運用開始:仮想通貨スタートアップDfinity

Apple社:App Storeから「DApps系アプリ排除」か?Coinbase CEOが報告

Apple社:App Storeから「DApps系アプリ排除」か?Coinbase CEOが報告

注目度の高い仮想通貨ニュース

アナリストの見解:柴ミーム(Shiba Memu)とチンプジー(Chimpzee)の未来

アナリストの見解:柴ミーム(Shiba Memu)とチンプジー(Chimpzee)の未来

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

野村HD子会社「機関投資家向けのビットコインファンド」立ち上げ

野村HD子会社「機関投資家向けのビットコインファンド」立ち上げ

暗号資産取引所Huobi:ブランド名を「HTX」に変更|新たなスローガン・ミッションも

暗号資産取引所Huobi:ブランド名を「HTX」に変更|新たなスローガン・ミッションも

北朝鮮のハッカー集団「ラザルス」が保有する仮想通貨が判明|BTCなど67億円相当以上

北朝鮮のハッカー集団「ラザルス」が保有する仮想通貨が判明|BTCなど67億円相当以上

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

メタマスクでビットコインを管理できる拡張機能「Zion」登場

メタマスクでビットコインを管理できる拡張機能「Zion」登場

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

メタマスク:仮想通貨⇔法定通貨の売買を可能にする「Ramp」と提携

メタマスク:仮想通貨⇔法定通貨の売買を可能にする「Ramp」と提携

The Sandboxで「キャプテン翼」のアバターコレクション展開へ|無料体験イベントも

The Sandboxで「キャプテン翼」のアバターコレクション展開へ|無料体験イベントも

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

ビットコインはここから回復できるのか?著名アナリストの価格予想

ビットコインはここから回復できるのか?著名アナリストの価格予想

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す