仮想通貨の時価総額は将来220兆円を超える【2028年予想】

by BITTIMES   

仮想通貨(Cryptocurrency)市場の時価総額は今月ついに「15兆円」を突破しました。さらに今もリアルタイムで急速に市場が急激に成長し続けユーザーの仮想通貨に対する将来の期待度も上昇しています。ウォール街アナリストのRonnie Moas(ロニー・モアス)氏は、ある米仮想通貨サイトの独占インタビューにて仮想通貨市場の将来性についてこう語っています。

こちらから読む:ウォール街アナリスト「Ronnie Moas(ロニー・モアス)」とは

現在1500億ドル(約16.5兆円)と評価されているすべての仮想通貨の合計価値は今後10年で2兆ドル(約220兆円)に急激に成長する。仮想通貨の今後10年のトレンドは、実用的な資産クラスである。

仮想通貨時価総額が将来200兆円を超えるシナリオ

私はビットコインが過去最高額を記録しても気にしていない。AmazonやGoogleの株価が 100ドルと200ドルに達したときに心配されていたが、双方の現在の株価は900ドルを超えている。私はビットコインがバブルだとは思わない。」

彼の分析では現金・株式・債券・金など、世界で流通している資産の総額は200兆ドル(約2.2京円)に達しており、これが「異常な数値」だと語っています。
この異常値から将来的に市場が崩壊する可能性があることもロニー・モアス氏は指摘しています。また、崩壊の危機感から現金・株式・債券市場から少なくとも1%の資産が逃れてくることを考えれば、仮想通貨市場は2兆ドル(約220兆円)に達する。と控えめな予測も立てています。
この時、ビットコインの時価総額がAmazon(アマゾン)を超えている可能性もあります。彼の予測通りに市場が成長した場合、今日仮想通貨に投資した人は少なくとも10年以内に投資額の1250%の利益を得ることができることになる。
また彼はインタビューアーを通して私たちにこのような質問をしました。

現金をずっとベッドの下に保管していることをイメージしてください。
その状態が良いですか?それともビットコインに変えたいですか?答えはすぐに出るはずです。

仮想通貨は今バブルなのか?

現在、仮想通貨の総時価総額15兆円の90%以上が上位20通貨に集中しており、その内の70%がビットコイン(bitcoin/BTC)イーサリアム(Ethereum/ETH)に投資されています。
彼は「投資が集中しすぎることに関してはやや危険」だと指摘しており、投資家はトップ10〜20通貨に分散的に投資することを推奨しています。モアス氏は、現在存在する800の仮想通貨が、20年前のドットコムバブルでナスダックで取引されていた800の株式に非常に似ていると考えており、その中からAmazon・Apple・Microsoftは巨大な企業へと成長したが、それ以外の多くの企業が後に倒産した事実も語っています。
上記の内容を語った彼は、インタビューの最後にこう話しました。

7月初旬、ビットコインは2,500ドル(約27.5万円)だったが、今後3年で15,000〜20,000ドル(約175〜 220万円)に達成すると考えられ、現在の価格の「3倍以上」になる可能性があります。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

クリプタクト:DeFi機能で「Optimism・Arbitrum」に新規対応|損益計算・確定申告を簡素化

クリプタクト:DeFi機能で「Optimism・Arbitrum」に新規対応|損益計算・確定申告を簡素化

ロバート・キヨサキ氏:ビットコイン暴落について「買いのチャンス」だと強調

ロバート・キヨサキ氏:ビットコイン暴落について「買いのチャンス」だと強調

Coinbase:ニューヨーク州でも「SHIB」取扱い開始|Krakenも上場準備

Coinbase:ニューヨーク州でも「SHIB」取扱い開始|Krakenも上場準備

JVCEA:暗号資産の上場審査を簡素化「グリーンリスト制度・CASC制度」導入へ

JVCEA:暗号資産の上場審査を簡素化「グリーンリスト制度・CASC制度」導入へ

原因不明の暗号資産流出「MetaMask固有の問題ではない」今できる対策は?

原因不明の暗号資産流出「MetaMask固有の問題ではない」今できる対策は?

Ledger Live「FTXを介した暗号資産交換機能」を追加|アプリ内で直接交換可能に

Ledger Live「FTXを介した暗号資産交換機能」を追加|アプリ内で直接交換可能に

注目度の高い仮想通貨ニュース

メタマスク:仮想通貨⇔法定通貨の売買を可能にする「Ramp」と提携

メタマスク:仮想通貨⇔法定通貨の売買を可能にする「Ramp」と提携

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

ブラジル「ブロックチェーン基盤のデジタルID」を大規模導入

ブラジル「ブロックチェーン基盤のデジタルID」を大規模導入

フランス・パリのオルセー美術館、Tezos活用した「ゴッホのデジタル記念品」発行へ

フランス・パリのオルセー美術館、Tezos活用した「ゴッホのデジタル記念品」発行へ

暗号資産、禁止ではなく「健全な金融政策と規制対応」が必要:IMF・FSBが共同文書を公表

暗号資産、禁止ではなく「健全な金融政策と規制対応」が必要:IMF・FSBが共同文書を公表

Arbitrum Japan「日本市場」で展開開始|日本国内における技術採用を推進

Arbitrum Japan「日本市場」で展開開始|日本国内における技術採用を推進

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

アナリストの見解:柴ミームとチンプジーの未来は?

アナリストの見解:柴ミームとチンプジーの未来は?

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

イーサリアムで現実世界の資産をトークン化|金融大手UBSが実証実験を開始

イーサリアムで現実世界の資産をトークン化|金融大手UBSが実証実験を開始

仮想通貨取引所HTX:ハッキング攻撃で「約12億円相当のETH」が流出

仮想通貨取引所HTX:ハッキング攻撃で「約12億円相当のETH」が流出

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す