
車イスのホームレスがイーサリアムで募金を募る
by BITTIMES
ドイツケルンにて、片足のホームレス男性が自身のイーサリアムウォレットを公開し、支援を募っているという少々興味深いニュースが報道された。
この男性は現在、車イスで路上生活を送っているが、ある日暗号通貨の存在を新聞で知り「暗号通貨で支援を集めよう」と考えた。
新しい支援方法を思い立った彼は、少しお金を貯め、中古のスマートフォンを思い切って購入。
マクドナルドの wifi 環境を利用し、暗号通貨ウォレットを取得した。
今も男性は、ケルンの路上にて車イスに乗りながら、イーサリアムの送金アドレスを、紙にコピーしたダンボールを片手に支援を集めている。
今のところ 300ドル(約 33,000円)分の暗号通貨が集まったという。
※彼のイーサリムウォレットが表示された画像が存在しないのが残念だ。
こちらの男性は片足を失ったショックからアルコール依存症になり、仕事も家も失ってしまった。
現在はアルコール依存症から抜け出せたが、ホームレスの環境からは抜け出せておらず、今回思いついたアイディアが「暗号通貨による支援金集め」だった。
暗号通貨で彼の人生が大きく好転することを願う。
しかし、彼が暗号通貨で募金を募ったことが、「未来の募金」や「支援方法」の大きな変化を感じさせた。
関連記事
→「イーサリアムとは、ワールドコンピューターである」
→「イーサリアムハードフォークで価格は高騰するのか?」

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

イーサリアム(ETH)がもはや「アルトコインではない」7つの理由

ニューヨーク金融サービス局(NYDFS)がBCHなど新たに4つの仮想通貨の取引を承認

生命保険の請求プロセスを「イーサリアムブロックチェーン」で効率化:メットライフ

イーサリアム・ハードフォーク直前「Metropolisに残されたいくつかの問題点」

TAOTAO(タオタオ)仮想通貨取引サービス開始「手数料無料キャンペーン」も開催中

新しくビットコインラティーナ(BitcoinLatina/BCL)を発表
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

国内仮想通貨取引所:消費税増税後の「各種手数料」まとめ

【2019年】国内仮想通貨取引所の「セキュリティ対策・資産管理状況」まとめ

「医療分野」におけるブロックチェーン活用事例|情報共有がもたらす数々のメリット

ブロックチェーン×ドローンという「ビジネスの可能性」技術融合で未来の生活が変わる

貿易産業を変革するブロックチェーン技術「分散型管理」で輸入・輸出の問題改善へ
