Amazonの「ビットコイン決済開始日決定・導入開始」噂の真相

by BITTIMES   

「10月26日に Amazon がビットコイン決済を開始する」
という報道が一部メディアでされていましたが、結局 Amazon は公式にビットコイン決済導入をしませんでした。
以前より、Amazon がビットコイン決済を導入する。という噂は何度も多くのメディアで報道されてきましたが、結局は導入されずにきています。
今回は、なぜこのような噂が繰り返し出ては消えていくのか?そもそも Amazon はなぜ、ビットコイン・仮想通貨決済を導入しないのか?
この点について深く考察していきたいと思います。

Amazonビットコイン決済開始日確定の噂

今回の「 Amazon ビットコイン決済開始日確定」の噂は、米国ヘッジファンドマネージャー・起業家の James Altucher(ジェームズ・アルチュシャー氏)のニュースレターが元になっていました。
彼はニュースレターの中で、

「 Aamazon は革新を促し、摩擦のない実験を容易にするために、金融機関や暗号専門家と協力しています。」
「私のリサーチでは、彼らは10月26日までに発表することができました。」

と語りました。
米国ヘッジファンドマネージャー・起業家の James Altucher(ジェームズ・アルチュシャー氏)のニュースレターの画像

James Altucher(ジェームズ・アルチュシャー)氏のニュースレター画像

彼が発言している「摩擦のない実験」という言葉が、どのような意味で使用されているのかは全文が見当たらないので、その意図が分かりかねますが、おそらくこれが「取引」と捉えられて、
「10月26日に Amazon がビットコイン決済を導入する。」
と伝わってしまったのではないかと思われます。

Amazonはビットコイン決済導入を準備中?

また先ほどとは別のニュースですが、10月31日に Amazon の子会社が「amazonethereum.com」(アマゾン・イーサリアム・ドットコム)など、仮想通貨関連のドメインを取得したことが明らかになっています。
このニュースも「Amazon が暗号通貨決済導入を準備している。」という噂の元になっています。
実は Amazon は、2013年に「amazonbitcoin.com」(アマゾン・ビットコイン・ドットコム)を取得しており、それから現在までこのドメインを使用していません。
このことを考えれば、近いうちに Amazon がビットコインをはじめとした暗号通貨決済を導入する可能性は低いとも考えられます。
そもそも、なぜここまで「Amazon ビットコイン決済」関連の噂が出てくるのでしょうか?

Amazonのビットコイン決済導入を願う投資家

この手の噂には「Amazon に "ビットコイン決済をぜひ取り入れてもらいたい"」という投資家・保有者の本音があるからだと思います。
すでに Amazon は、時価総額が 4500億ドル(約 40兆9500億円)を超え、世界で第 5位にランクインされている巨大企業で、物販企業では世界一の企業です。
その Amazon がビットコイン決済導入を発表した瞬間に、ビットコインの価格は一気に 5倍になるという予測もあるほど、巨大企業がビットコイン決済を導入すると、市場に大きな影響を与えるんですね。
なので、投資家や保有者がこの手の噂に敏感になっているわけです。
どちらにしても、Amazon が正式にビットコイン決済を発表した場合は、噂程度ではなく、かなり大きなニュースとして取り上げられると思いますので、嫌でも目に飛び込んできます。
その日がくるのを楽しみに待ちましょう。
>>「ビットコイン決済に関連する記事一覧はこちらからご覧ください

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

金融庁「海外発行ステーブルコインの国内流通」解禁へ=報道

金融庁「海外発行ステーブルコインの国内流通」解禁へ=報道

暗号資産発行支援のGCOX「日本人向け無料オンラインセミナー」開催へ

暗号資産発行支援のGCOX「日本人向け無料オンラインセミナー」開催へ

カルダノ財団「南アフリカ」への技術導入に意欲|ブロックチェーン同盟SANBAを支持

カルダノ財団「南アフリカ」への技術導入に意欲|ブロックチェーン同盟SANBAを支持

コインチェック:スマホアプリのダウンロード数で「国内1位」獲得

コインチェック:スマホアプリのダウンロード数で「国内1位」獲得

bitFlyer×モッピー「ビットコインプレゼントキャンペーン」開始

bitFlyer×モッピー「ビットコインプレゼントキャンペーン」開始

コインチェック:ビットコインがもらえる「Coincheckつみたて2周年記念キャンペーン」開始

コインチェック:ビットコインがもらえる「Coincheckつみたて2周年記念キャンペーン」開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

GMOコイン「Flare(FLR)貸暗号資産ベーシック」の詳細を発表

GMOコイン「Flare(FLR)貸暗号資産ベーシック」の詳細を発表

米SEC:Coinbaseに対して「訴訟の可能性」を警告|証券法違反の疑いで

米SEC:Coinbaseに対して「訴訟の可能性」を警告|証券法違反の疑いで

ビットバンク:販売所でThe Sandboxの「SAND」取扱開始

ビットバンク:販売所でThe Sandboxの「SAND」取扱開始

GMOコイン:法人口座向けに「貸暗号資産プレミアム」のサービス提供へ

GMOコイン:法人口座向けに「貸暗号資産プレミアム」のサービス提供へ

EMURGO:アフリカ地域向けのWeb3ディスカバリー&ニュースサービス「NODO」提供へ

EMURGO:アフリカ地域向けのWeb3ディスカバリー&ニュースサービス「NODO」提供へ

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

LINE NFT:赤西仁さん初のNFTコレクション「JIN TEN」販売へ|エアドロップイベントも

LINE NFT:赤西仁さん初のNFTコレクション「JIN TEN」販売へ|エアドロップイベントも

Flare製NFTのDOGEとXRPによる購入実験が成功

Flare製NFTのDOGEとXRPによる購入実験が成功

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す